金曜日 この日は みなを幼稚園に送った後 買い物へー。
っと その前にコンビニによってー パンを買う。 新しく出来たコンビ二も 常連になりつつある私ですー。
イヤイヤ 今日行こうと思ってた方面のスーパーはぁ
10時開店のところが多くってさー、すぐ行ったって開いてないのよー。(いいわけー)
コンビニで買うのは 菓子パンと 相場が決まってますが、
何かチラッとアイスコーナーも見るだけ見てしまいました。
こんなん。
別に普通のアイスコーナーですよねー。
んでー 何が言いたいかってゆーとー この右下の区画。
ここに関して私は述べたいッッ (おっ 何か主張があるようだー)
この右下の 四角いアイスッ。アルミホイルみたいので ピッチリ
巻いてあるアイス。当たりがついてるこのアイス。
これがー・・・ 100円ってゆーのは おかしいんじゃないけーっっ
これはぁー 私の幼少時代は 30円だったもんやー。
こーゆーのの 怪物君アイス とか あったもんやー。
(どんな昔やー。時代が流れてることに気づけないヤツー)
んでもー 30円が100円ってスゴイ値上がりじゃないー?
この値段 間違いじゃないのー と マジマジと見てしまったワタシーでした。 その後 業務用スーパー。なぁんか 安すぎるのは良くないんじゃないかーと
懐疑的であんまり 生ものは買えない私ですが、キッチンペーパーやその他
大丈夫そうなもの(失礼だぞー)を購入。 あっ ゴマも もぉ 無かったなー。 と思って見るんだけど・・・
ドーンッ
でかすぎー・・・
袋のゴマが立ってるやーん。ただでさえ、黒ゴマと白ゴマ両方あると
いずれも賞味期限 切れてしまう 我が家なのにー。
その他 あんこ1キロとか 見てるだけで胸焼け起こしそーだなー と
思いつつ 見てたんですのよー。(キライじゃないんだけどさー さすがにー・・・)
その他はドラッグストア行ったり、普通のスーパー行ったり、ほんで
また 別のドラッグストア行ったり、コンビニもあわせると計5件ほど
お店に寄って帰って来たのでしたー。
一応 一番のメインは醤油買いだったのですがねー。
イヤー 旦那は“醤油にはアルコールが入ってないのがいい”とゆーもん
だからー (私は どーでもいい) んで アルコールの入ってないのって
いつものスーパーではちょっと高いもんで、色々回ってみよーと思って
行ってたわけなんですー。 結局あまり安くなく購入しちゃいましたがー。
んで みなが帰ってきて ボーッとテレビ見ながら パンなんぞ食べて
ちなみ ボーッとしながら パン食べているキョンちゃん 寝癖つき。 ボーッ
・・・んー・・・ さらにボーッ。
ウヒョヒョヒョヒョ。
ちなみ みなのリクエストにより、みんなで 『必殺仕事人』見てます。
暴れん坊将軍の次は 仕事人かよー・・・。面白いっすかー。
ワタシはー 桃太郎侍の方がー・・・って また 古すぎ? (あれ?みんな知らん?)
しかし、キョンの顔 マヌケだー。特に二枚目の写真が めっちゃ
頭悪そう・・・ 鼻の下の溝具合が お父さんに似てるわー。
旦那はー・・・ 小さいとき? “鼻の下が彫刻刀で彫ったみたいな感じだ”と
言われたことがあるらしい・・・。 ちょっと 笑ける。 ∴ その辺が 坂本龍一に似てるのだー。
さながら ワタシは矢野顕子ね・・・って離婚してたんかー。
んでー その後 また 昔のデカレンジャーを見ながら・・・
お待たせしました。 ようやく 表題の件にうつりますよー。
本日 ハバネロを植えました。 ハバネロ・・・ハバネロ・・・あれ? と
気づいた方がいるかいないか・・・ 実はハバネロ栽培キットは
ずーっと前 5月に鹿児島で買ったものなんですー。(この日に記事有)
イヤー 誰かにお土産であげようと思いつつ 誰にあげるか当てもなく
買ったもんで渡しそびれちゃって・・・で 久しぶりに手にして 種まき時期を
見ると“5月~8月の暑い時期に蒔け”と書いてあって・・・
でー これを逃すと来年までどこかでホコリかぶって忘れ去られちゃう
予感満載なワケで・・・ ホントは最近ずーっと ハバネロ 蒔かな 蒔かなと
思ってたのですが(特に8月と書いてあるので8/31は一応ずっと気にしてた) でも なぁんか めんどくさそうなんだよなー と ゆー気持ちが
勝ってて ようやく今日に至ったわけであります。
もぉ 9月になっちゃったけど、関西は暑いし、まぁいいかーと。
栽培キット こんな感じであります。
1 2
3
4
5
受け皿に お水を入れて30分から60分で ニョニョーンと4みたいに
膨れてきて その くぼんだ ところに タネを入れろって書いてあって
5 みたいに 入れたのですが、でもでも やっぱ 入れただけじゃ
ダメですか? フツー 何か 土かぶせるもんじゃ無いっけー?
こんなんで いいんだろうかー? と 悩みつつ このまま おいてありますー。
でも この土固かったし、周りを崩してまでかぶせるんだろーかぁ などと
悩んだりー・・・。
ハバネロを育てたことある方 って ゆーか フツーは かぶせるべー とか
別にいいんじゃないのー など 沢山の ご意見・ご感想お待ちしております
全くもって植物を育てたことが無いのでわからないんすよねー。
しかも、こーゆーのってお水やるだけでいいんだーと思ってたのに
間引きしましょー とか 大きくなったら鉢に移し変えましょー とか
市販の肥料を与えましょー とか 一般のピープルには普通のことでも
ワタシはこれらを読んでしたことが無いことばっかりなので ・・・まじかよー 不安ー・・・
となってしまったわけなのでした。
でも まぁ 芽が出て初めて これらは心配することなんですがねー。
ちなみ 一緒に買ったワイルドストロベリーもまだ2つあります。
これは 逆に 暑い時期に植えたらダメみたいで(3~7月 9~10月)とあり
これも あげるなら 今だっ て 感じなんですがねー。
でも ついでだし、一緒に頑張るかなー。だけど 自信ないー。
ワイルドストロベリーは幸福を呼ぶみたいなので 1個はあげようかなー
などと ぐるぐる悩んでいる私です。でもー枯らしたら 逆に不幸になりそうで
怖いんですー。(意外に小心者っす)
どっちにしろ まだまだ激暑いので、植えるとしても もうちょっとしてから
植えてみます。忘れないようにしなきゃなー。
実は食べられ、葉はお茶に出来るとあって 正直ハパネロより断然
ワイルドストロベリーの方がいいわねー なんて思っちゃう私であります。
あんまり 辛いの好きじゃないんですよねー。
旦那がよく ハバネロのお菓子食べてたし(私は食べない) 流行ってるし?
チト受け狙いで買ったのですー。
栽培しても 子どもらは食べられないだろうし、料理にも
あんまり使えないかなーとか思うと イマイチなー・・・。
あ でも 虫除けとかにもなるみたいだー。良かったー
まぁ 何はともあれ 植えたからには ちゃんとお世話をしなきゃと
思うのでありました。 しかし、この夏は朝顔も自信なかったけど
ちゃんと咲いて良かったです。 みなよりも 私の方が 咲くの
楽しみにしてたかもー。
まぁ 何事も経験なので、今迄 枯らすのがイヤで 花とか全然
育てなかった私ですが、みなさまのご助言をいただきつつ
(勝手にもらえると思ってるー) ハバネロを栽培していきたいな
と思う次第であります。 何卒ご指導・ご鞭撻のほど よろしくであります。
<きょうのキョンちゃん 伝い歩き編>バア
やたら 嬉しそうであります。 しかし、いつ歩くのかなー。遅いよなー。
一歳一ヶ月 まだまだ これから の キョンちゃんでありました。 ではでは また明日ー