まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

高熱のち災難 by キョン

2005-09-08 | 子育てあれこれ(みな&きょん) 

おはやうございます。
水曜日はみなの幼稚園は午前保育。
台風は 火曜の夜中は結構 雨風 強かったんだけども 
朝は、風は強いものの雨も降っておらずでー・・・
 ちっ すぐ帰って来るんだし、いっそ 休みのがー・・・
とも 思ったけどー まぁ 休みだと みなも そんなに
私が相手するわけでもないし、かわいそうだし、
幼稚園のがいいわねー と ゆーことで レッツラゴー。

今朝は珍しく朝から ネコちゃん がおりましたです。
コチラも珍しく早目に余裕をもって家を出たので 触れ合っときました。
キョン様もガチャピン口で大喜び  (まぁ いつもガチャピン口ですがー・・・)
 
さすがに 前みたいにヨダレは垂らさなくなりましたかねぃ。
地面までヨダレを垂らすって どこまで 喜ぶねーんって感じですがー。

その後はスーパー行ってー  キョンは 何故かまたお腹出して、
パンなんぞ試食して・・・帰宅&おねんねであります。
ヘソヘソコノパン タダ?   
 
ほんで 私は みなを その間迎えに行く。今日は寝かしつけ成功ッす。
まぁ なんら変わらない日常 なんですがー
何か 昼寝から起きたキョンを触ると 熱いー。
あちゃー・・・ お熱を測ると 8度1分。
また 熱がありますかー。 下がったと思ったのになー。
で 確認でもっかい測ると 7度1分
おっ 下がった? で 更に 確認で測ると 7度6分。  アンタ しつこいよー。
(イヤー何回も測ると下がるかなーと思ってー んなわけないかー)
まぁ とりあえず 熱はあるっちゅーことでー。
 あー さすがに これは病院に連れて行かなあかんやろなー。
でも みなを連れて病院・・・メンドイ。
(出たよー。身を滅ぼしかねない得意のセリフがー)
いつものとこ 歩くと25分位 なんだよなー。
このいつものとことは やぶ だとウワサの前回の予防接種
ところではありませぬー。
 ここは さりげなく 旦那にアピールだ。
“キョン 測ったら熱がありました” えいっ 送信 。 おっ 返事  きた。
“あら まぁ 病院 連れてく?”   
“自転車は強風で怖いし、ベビーカー押して行くか考え中” えいっ。
ここで 台風を何となくアピール。 
まぁ その前に みなにも “歩けるか?”と聞いて“歩けるー”とゆー返事は
念押ししてもらってたし、歩いて行ってもいいかなーとは思ったんだけど
まぁ 出来たら 何とかしてくれぃ と ゆー 期待もありつつー。
すると、 おっ また返事きたきた。
“タクシーか待てるなら夕方”
もち 夕方まで待つともー。やったー。旦那が 帰ってきてくれるー。更に、図々しく
“私は 行かなくていいんだっけー。ご飯の用意とかあるしー” と また送信。
いつも そんな早くご飯の用意なんてしないくせに 出来るなら家にいたいとゆー
ぐうたら根性で聞いてみる。
“病状とか最近の様子とか、ちゃんと説明したほうがいいと思うけど” と
もっともな 返信が来ましたよー。
 ちっ やっぱ 行かなきゃダメですかー。 

と ゆーわけで 旦那は17時頃に帰ってきて みんなで病院へ行きましたです。
病状を説明?するワタクシー。
“あのー 日曜に熱が出てー下がったんですけどー 又 出てー
食欲もちょっと無いかな。あ でも お菓子は結構食べたかもー”
(  頭の悪そうな 喋り)
先生 苦笑いしつつ、
“おやつ食べるってことは食欲ないとは言わないんだよー”
と 言われちゃいましたー。
診察結果は “のどの風邪”らしいとのことであります。
ほんで“体重何キロ?”と 聞かれるー。 
 えーっ ワタシー それは ヒ・ミ・ツ  なんて ボケは置いといてー
キョンのことですが、
“えっとー 何キロかなー あー・・・わかんないですー” 
(子どもの成長に無頓着らしい)
“じゃぁ 測ってみて” と ゆーことで 普通の体重計と
赤ちゃんを測るベビースケールがあったんだけども 
まず普通の体重計でキョンを量ろうとすると、キョンは立てないし、
支えて立たせるとちゃんと量れなかったので、台の上のベビースケールに
キョンを乗せる。
 よいしょ・・・っと。

ゴンッ  ふえーん 

キョンを壁に激突させてしまいました。
先生も “おいおい・・・” 看護婦さんも隣の部屋から見に来たりー・・・
ハズカシやー。

ゴメーン キョン。
ほんで 診察終わって キョンはながーいソファみたいな椅子の上をハイハイ。
私は 財布を出して お会計の用意してたら 

ゴンッ 
 ウギャー 

キョンが転げ落ちました。← 監督不行き届き
何回も ゴメンー。キョン。
病院に来て、ますます病状がひどくなったんじゃぁ・・・ 
しかしー なんちゅー親やと思われたかー?

その後 車に乗って 家に帰るべきところなんだけど、
みなが  ご飯食べに行きたい ご飯食べに行きたい とうるさい。
みなは ご飯時に外にいると、外食するもんや みたいな考えがあるようなのだー。
 贅沢なヤツめっ
旦那もー 絶対ダメとは言わず 別にええけどー みたいな感じなので 
あれ? 会社戻るん違うのー?と 聞いたら 別にええらしい。
(多分家で仕事すると思われー) よって 外食へ。
でも、キョンちゃん お病気なのに 何故か 外食先はフォルクスだったりするー。
貧民はスープバーやらサラダバーなどに繰り返し足を運ぶことで
元を取るとゆーのが正しい食べ方であるー?

みなは お子様メニューを見て 勝手に 
 “フライドポテト”と“オレンジジュース”と・・・ 
などとお店の人に頼み始めよった。 
ジュースは却下。水を飲めぃ。
ほんで みなは テンション高くうるさく、また サラダバーのサラダを
分けてやってるのに(ホントはやったらダメー)
 みなちゃんのが遅いー。おなかペコペコで死にそう   みたいなことを 
サラダを食べながらゆーので ホント むかつくのであります。
 お前 今 食べとるやんけっ。だまっとけー うらぁー みたいな えへ。
変な顔はするし、キョンにはちょっかい出すし
(うっとうしいのでキョンにも蹴られてるが喜ぶ あぽみな)、
食べるの遅いしで全く困ったもんであります。
 トッテモカワイソウウフゥ 
エイッアッチイケ
 食べるの遅いのに旦那にちょっかい出すみな。
変な顔を旦那に見せ付けるみなに対しー・・・
“父ちゃん そんな子 キライや”
“いやん もぉ 好きになってよ ゴロリ先生ー”
(この辺が上記画像と思われー)
 最近旦那を何故か“ゴロリ先生”と呼ぶ意味不明のみな。
旦那が “誰がゴロリ先生やねん。違うわっ”と ゆーと ますます 喜んで
“ゴロリ先生ー”と 呼び続けるのだー。

“・・・同級生にこんな子がいたら絶対好きにならへんわー”
“なんでー?お笑いはだめなーん”
“お笑いは別に悪くないけど こんなんする人はイヤやー。” 
などなど 
くだらないやり取りが続くのでありました。

食後は隣接する本屋さんでみなと立ち読みー。
(旦那はキョンとサッカー見ながら車で待機。)
稲田多佳子さんのお菓子の本が良いと思いましたです。
前にもどこかの本屋で見かけたことはあったんだけどもー。
材料が比較的シンプルなので 頑張れるかもーと思ったー。
コアントローとか色々なリキュールとか珍しい材料を
使って作るお菓子はちょっとねー・・・。
本のタイトルもいいですねー
“何度も試作してようやくたどりついた”ほんとうに作りやすい焼き菓子レシピ
と ゆーものです。 へーっ と 思っちゃいましたよー。
HPでスゴク人気の方なんですって。知らなかったー。
んで HPはコチラ。
こんなに 何でもお菓子 作れたらいいなーと 思いつつ見ましたです。

後 キョンちゃんは 別にそんな機嫌は悪くないんですけど、
なぁんかあんまり食べなかったですねー。
サラダバーのコーンはやたら食べてたけど。後 前述どおり お菓子も・・・
ってもしかして ただの好き嫌い?

まぁ そんな感じでありました。
木曜はみなは遠足。でも うちはおにぎりだけでいいので 
(あれ? 違ったらどーしよー)楽なはずなんだけどー・・・。
では では また明日ー  

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする