まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

幼稚園最後のお別れ会なり。

2007-03-07 | 日記

火曜日は みなの幼稚園のお別れ会でありました。
 正直 前回の任意のおかーさんたちのお食事会で 楽しめなかったから
お別れ会もどーかなぁ と 思ったんだけど・・・

朝 早めに園に着いたら、そんなに親しくは無いんだけど、同じクラスの
まぁまぁしゃべれるおかーさんに会って 結構 沢山しゃべってもらい、
席も隣に座ってくれたので 良かったですー。
で、そのおかーさんに、 なんかさー すごい痩せたよねー。
こないだ みんなで言っててーん 
 とか 言われて
 え・・・全然痩せて無いんやけど・・・ってゆーか 今むしろ 
マックスやし・・・ みんなの目って節穴やなぁ 
と 思ったー。
結論は  スカートやったしちゃう? に 収まったンやけどねー。
それで 納得されてしまうのも なんですがー・・・。

しかし、みんな私に関しては無関心なのかなって思ったけど、まぁ それなりに
何だかんだと話題には のぼったのね と ちょっと ふーんと思ったり。

年長のお別れ会は、年少、年中時の各クラスでやるのとは違って
合同で 大きい部屋のホールでありました。
行くまでは 冒頭に書いたようなこともあり、憂鬱でしたが、すごい楽しかったですねー。
始まりは、予算報告やら 先生の固い話、今後の園の予定などについて
話がありましたが、その後は 絵本クラブのおかーさんらの発表やら
ゲームやら 劇やら 歌やら かなり楽しめました。

ゲームはー・・・ おかーさんらもしないといけないので、そーゆーの
あんまり好きじゃないんだけど・・・ で、今回も 各クラス抽選とかで
当てられて参加させられたわけで、私も 第二回目のゲームで当たったんだけど
( こーゆーの大抵当たるんです 私) でも 面白かった。
鈍いから運動系はイヤだけど、そーじゃなかったしねー。

私が当たったのは、各クラス四名ずつ12人前に出て、6人ずつの二チームに
分けられ、各チームごとに一人違うことをしてる人を相手チームが当てる
みたいな感じでした。
で、うちのチームは一人だけ苦い青汁を飲んで、残りの5人はおいしい
野菜ジュースを演技をしながら飲むって感じやったんやけど・・・ で
先生も 子ども達に  誰が 苦いの飲んだかわかるかなぁ とか聞いてて
みなのクラスのおかーさんは、私の他にもいたんだけども
みなのクラスの子ども達に 先生が 
 ○○組のお友達は誰が飲んだかわかるかな  って聞いたら 結構みんな
 みなちゃんの おかーさんっっ  ぜったい みなちゃんの おかーさんっっ 
とか 言ってくれて 
 オーッッッ おかーさんたちとは あんまり深めきらんかったけど、
子どもらには (なぜか) 大人気やーん
   と ちょっと嬉しかったり・・・。
( まぁ 人気とは違う次元なのかも知らんけどー・・・)
あ 正解は 私じゃなかったんすけどね。で それは 相手チームに当てられちゃって
 チーッッ て 思っちゃって 次 意地でも相手チームの当てないとー 
とかムキになったり・・・。
で 相手チームの問題は 一人だけ重い荷物をしょってる人を当てるってやつで
意地でも当てないとー とか 思った割には全然わからなくて 他のおかーさんらの
意見を取り入れて回答したことにより、こっちも見事正解で引き分けだったので
ありましたー。

後ねー 他のゲームは、はねるのとびらの オシャレ魔女のゲームやったよー。
先生が、すごい変な恰好して登場して、服を交換していくんやけど、
まぁ もちろん実際の服は脱ぎ着出来ないので、保護者のお母さんにも
事前にケープやらエプロンやら着せてやるって感じ。

年配の園長先生が、頭にもじゃもじゃの雷さまの恰好して現れたり、
いつも固い感じの学年主任の先生が、園児のトレーナーに短パンはいて、
クラス帽被ったりしてたり、先生が、ハンテン着てたり・・・

保護者のおかーさんも ちょっと年配のおかーさんは、多分“はねトビ”見たこと
ないんだと思うけど、リズムに毎回乗れなくて 笑われちゃったり・・・
これも 面白かったです。

後は、先生達が劇をするとか言ってて これも 固いのかなぁって思ったら
物凄かったー。すんごい はめの外し方やったよー。
シンデレラをやったんだけど (生活発表会で 子どもらはシンデレラと
ピーターバンを やったためと思われー)、まず シンデレラの年齢がビミョー。
多分 30数歳くらいかなぁ。
で、意地悪な姉として登場したのが、一つ前のゲームで 雷さまの恰好したりした
中村玉緒似の 園長先生。
で、お母さんが 一番若くて 20代と思われる先生。
年齢設定だけで かなり 笑える感じだー。

で、園長先生が、シンデレラに辛くあたって “シンデレラ このパンツにゴム入れて”
とか ゆーと、シンデレラが “こんな小さいパンツ入るのかしら。大体
いつもは ヒョウ柄なのに・・・”
 とか、その園長先生が若いおかーさん役の
先生に “ちょっと おかーさまも シンデレラに言ってやってよー”とか ゆーと
おかーさんが、“コラ シンデレラ いつもは先輩だから ちょっと言いにくいけど・・・”
とか 切り出すと シンデレラも “くぅー 明日から覚えてらっしゃい” とか返して
おかーさん役の若い先生も  シンデレラ これは 劇よっっ 劇なのよ”とか
言ったり・・・

お城から ダンスパーティーの招待状が届いた場面も 意地悪なおねーさん役の
園長先生が、“私も 行くワー 王子様のお嫁さんになれるかしらー。
でも 二回目でも 大丈夫かしらー” 
とか
言ってみたり。で 意地悪な姉の園長先生が、おかーさん役の先生に
“おかーさまも 行きましょーよ。おかーさんも ちょっとホント早くお嫁に行った
方がいいわよ。 そろそろヤバイわ” 
とか リアルな発言をしてみたり。
なんか ギャグ満載だったなぁ。

トチュー 学年主任の先生が、ピーターパンになって 乱入してきて、
ピンクレディーの踊りを踊ったりもするし・・・。

後 劇においても、おかーさんらがダンシングチームと 演奏チームと
数人ずつ選ばれて 若干の練習の後 参加させられたわけなんですが、
舞踏会で ダンシングチームとPTA会長とかも交えて アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士
を 踊ったり・・・すごかったなぁ。(リンク先でPV見れます)

見てるおかーさんたちも ずっと笑わされっぱなしで・・・
普段とのギャップに おどろかされるところでしたー。

で、劇の後は コーラス部のおかーさんたちのキレイな歌声。
でも、ママゴリラとか おかあさんといっしょにあるような歌も何曲か
派手な踊りと扮装で歌ってくれて これも 楽しめつつ、
最後の曲は 瑠璃色の地球をコーラス部と 先生とで歌って終了でありました。

お別れ会の後は、各クラスに分かれて 子どもとご飯食べて
先生に生徒が一人ずつお花を渡したり、お話があり 帰宅 な 1日でありました。

こんなに 楽しく和やかなお別れ会が見れるなら キョンもこの幼稚園でも
いいのかなぁ なんて、今日は 他のおかーさんらとも 結構しゃべれたせいも
あると思うけど、また グラグラきたり。

で 帰り際、チラッとまた キョンの幼稚園悩んでるーって クラスのおかーさんに
言ったら さっき突然メールが来てビックリしたー。
“○○さん もっと自信持って
目先の人間関係に左右されて幼稚園を選んではいけないよ
みなちゃんは ノビノビ育っているし、彼女はこの幼稚園でよかったよ
キョン君にも 彼にとってよい成長が出来そうな幼稚園を選んであげてね”
とのことー。

私は どーも 目先のことばかり考えがち (オセロやトランプでも絶対負けるしー
・・・って関係ない?) 並びに 物事の本質を見極める力に欠けるから 悩むなぁ。
みなの時は、何回か書いたように、それまで働いてたからホントに
ママ友とか 全く関係なく、いいなって 思った幼稚園を選んだつもりなんだけど・・・
二人目になると、色々な情報が氾濫しすぎて わからなくなるなぁ。

秋まで 悩みつつ じっくり決めたいと思いますー。


★ おまけのキョン (山崎邦正になる前 編) ★ 

 なんだか 嬉しそう バージョン  その1
 おなか・・・ でてます 
 なぜか 急に自ら見せだしたんだよー。自慢?

その2
サカナサカナサカナーサカナを食べるトー

お魚大好き の CMに出れそうですなぁ。

最後に 前に コンビニに行った時 コレ見つけた。
 あっても 全然おかしくないんだけど、
 あー・・・本当にあるんだなぁ って思ったー。
いやー 初めて見たのでー。最近は どこのコンビニもレジ近くに置いてある
もんでしょうかねー。

では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
 下記 ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする