まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

ひと足早く・・・

2008-01-28 | 日記

 どもです。日曜日は・・・みなの31日 木曜日の誕生日に向けて ひと足早く
旦那実家で 誕生日ケーキなんて食べてみたりしました。
まぁ そんな お祝いってほどじゃぁ ない感じだったけど・・・。
 イヤ ホントホント おばーちゃんが みなにちょっとくれた あるものを聞いたら 
みんな   コレ 誕生日に って 思うよ。 
後 お夕飯も そう来たか みたいな 感じでー。
 さぁ どんな感じやったんでしょーか。

*****

みなとかキョンの誕生日は実質 二回やりますねー。(旦那実家と うちで当日と)
 だからケーキのこととか 二回考えないといけないー。そして 太るー・・・。
みなは当日は手作りがいいって ゆってたので、旦那実家に行く時は
ケーキ屋さんのにしよーって思ってたんですが・・・
 まぁ 毎回書いてますが、ケーキ屋さん選びに 悩むー。
クリスマスも 散々悩んだもんねー。結局 こんな感じでしたが・・・
そんなこんなで、旦那実家に行くのが日曜に対して もぉ水曜になってしもた・・・
 あー 今からじゃ 難しいかしらー。  なんて思いつつも
無謀にも ネットで検索した 市で一番おいしいらしい ランキング一位の
ところに電話してみる。
 店内は いつもすごい行列らしいよー。
でも フツーに バースデーケーキ大丈夫みたいで よかったー。
ホールは三種類みたいで、生クリームとチョコとタルトので・・・
チョコにすると、フルーツが入らないみたいなことだったので、ここは オーソドックスに
生クリームを・・・。
後 ブルーベリーとかラズベリーとか 酸っぱい系は抜いてくださいーってことで。
本当は ちょっと かわいくして欲しかったんだけど、何にしろ行ったことが無い
お店だったし、あんまりイメージも沸かなかったから もぉ いいやーと。

で、当日 味に重きを置いて場所については 利便性とかそんなん考え
無かったから、行くに当たってちょっと不便な感じかな。
結構 繁華街ってゆーか デパート近くの駐車場に停めて 歩かないといけない感じ。
お店自体も小さくてわかりにくいみたい・・・。
まぁ そこは 旦那が大体わかったってゆーので、みんなで ついていくですよ。

市場を抜けていくみたいだよ。
  七味ソフトクリームなんて あるねー。
豆乳ドーナツの試食なんてのもしながら お店に向かうよ。
事前に 旦那が地図を見てたせいか さほど迷わず到着。
 今度はホールじゃないのも買いたいな。
レジ前に 焼き菓子が小さく切って置いてあったんで “これ食べてもいいんですかー?”
って聞いて 食べたよ。うん まぁ おいしかったねー。
で、また 市場を抜けて駐車場に戻るよ。
トチュー 豆大福やら お漬物なんかを手土産に買って行きました。
  キョンが金平糖も欲しがったので
金平糖もね。

そんなこんなで 旦那実家に着くです。
思ったより 雪は積もって無くて みなたちは ちょっとガッカリ?
  みなたちは 外で
遊びたがるんやけど、旦那はぐったりだし、おじーちゃんは腰を痛めてて歩くのも
よぉよぉだし、ワタシは 寒いのとか子どもらと遊ぶのめんどいし・・・
まぁ でも お庭にも ちょっと 雪があったから ここで遊びー と
家の中から見えるところで 雪遊びなんぞしとったよ。
 でも トチューでおじーちゃんがムリして何か
参戦しとったー。 腰はー? しかも素手で雪? 大丈夫ー?
  
  南天の実を取ってきてくれて
目とか 頭とかに刺して 完成なのだ。

みなとかキョンとかも喜んでたんやけど、大分後で キョンは 何か 雪だるまが
怖いとか 言い出し、おじーちゃんが 作ってくれた この雪だるまのお腹を
ボカボカ 蹴ってたよー。 何て ひどいことをーっっ
まぁ キョンのしょぼいキック力では 雪だるまさんは 倒れたりしなかったですけどねー。
 
でー おばーちゃんは 出かけてて17時前に帰って来たかな。
“お夕飯はどーしましょー?”って聞いたら 
 あー 何も無いんやわー。冷凍のグラタンとか買うてあるんやけど
とか 言われたー。
 え? お誕生日に冷凍のグラタン? と 思わなくも無かったけど、まぁ
自分に何が出来るってわけでも無いし、何でもいいですー って ゆーといた。
ワタシは あんまり食べたらダメだし、結構行くといっつも焼肉とかそんなんで
わざわざ してもらうと 食べちゃうしなーって思ったし。

グラタンとドリアと買ってあって、旦那 おかーさんは 相変らずドリアってのが 中に
ご飯が入ってるとか そーゆーの知らずに買ってきてたみたい。
お歳を召した人ってそんなもん? 旦那ハハがちょっととぼけてるのかな?
ワタシが焼いて持ってった マドレーヌもクッキーって言ってたしなー。
ワタシ的には 明らかに クッキーじゃないやろーっって 思うんやけど、
丸いものはみんなクッキーくらいの 勢いなんやろか・・・?

まぁ 大人は ご飯とお漬物と汁物と何か焼き魚みたいなのと これもやっぱり
冷凍のコロッケがあるってことで 比較的質素? (って失礼だなー)な感じでしたよ。
みなとかは グラタン好きだから 喜んでたけどねー。

そして、おばーちゃんが みなに買ってくれてたものってのは・・・
 コロコロコミックー。 旦那ハハ曰く
 りぼんとか なかよしとか あったけどなー、みなちゃんは 
こーゆーのの方がええんやろ? 
  (みなが こーゆーののが好きってゆー
根拠が イマイチわからんのだが・・・) とか ゆって 渡してて みなも 
漫画好きだし、喜んでたけど、正直
 それやったら りぼんか なかよしに しといてください・・・って 感じが・・・。
だってさー 何か 中身が ワヤワヤ 戦いもんばっかりでさー 暴力的な感じが
するんやもん・・・。イヤ 読んでないけどさー。
でも 怖くない?  こんなん?
 
親としては こんなん 熱心に読んで欲しくないんですがー・・・。
今 みなが 読んでますよー。やっぱり 買ってもらったからには一通り読むだろうしねー。
 まぁ 別冊の付録の ドラえもんの映画の漫画は ええけどさー。

ワタシもー 確かに 昔はコロコロコミック読んでたさー。
アカンベーとか ゲームセンターあらし とか おじゃまユーレイくんってのが
ちょっとHな感じで子ども心にドキドキしたもんですがー・・・
でも、昔のが もぉ少しストーリー性があるような感じに見受けられるけどなぁ。
そんなこと ゆー辺り 私も 歳食っちまったのかなー。

まぁ 旦那実家は 本位しか・・・ってのも わかるんやけど・・・
クリスマスに行った時に 引き続いて 何か もちょっとなぁ って気がするのでしたー。
(クリスマスはこんな本くれたのだー)
もぉ わからんかったら いつもどおり小学一年生とかにしといて欲しいもんです・・・

でー 食後は ケーキタイム。評判のケーキ屋さんのお味はどーかな。ドキドキ
    

ちょっと ビジュアルも フツーのケーキ屋と 違う感じもするかなー?
フルーツ乗ってて 均等に切りにくくて 旦那が一旦全部除けて 子どもらに全部
あげて、大人は上にフルーツ無し。
でも、ケーキの中にも イチゴ たくさんあっから いいんすけどねー。
うん 何か いつも買うホールのより高さが あってボリュームあったなー。
15センチって 小さいかなーって思ったけど、十分やった。
クリスマスの時買ったのは15センチで4000円くらいしたのに、
今回は 2600円くらいって安いなーと。

やっぱ クリスマスは ぼったくってるんすかねー。若干。

味はー・・・うん まぁ おいしいとは 思うんだけど、なんてゆーか・・・
毎回書いてるけど、感動するほどってのは 無いなー なんて。
今までも フツーのケーキでおいしいからってホールを頼んだら そーでも・・・ってのが
多かったから、生クリームにイチゴのケーキなんて すごーく ものすごーく
おいしくって ムリなことなのかなーって思いつつ。
どこに頼んでも 個々のオリジナルケーキほど差は出ないのかしらん。

やっぱ 誕生日にホールってゆー 固定概念は捨てて おいしそうなケーキを
色々・・・にシフトしよーかなぁ。
 イヤイヤ でも、ホールで幻くらい うまいところが見つかるまで
毎回 がんばってみるかな?
   そんなことを思ったりですよ。

そんな感じで 夜22時頃旦那実家を後にしました。
でー 今回 変わったものといえば、こんなんもらってきましたー。
 チョー でかいんすけどー。
何か 写真で撮っても 撮っても でかさがイマイチ伝わらんよねー。
   
くし型に切っても 切っても まだまだでかいので、更に小さく・・・
お皿はでかーい皿一個と キョンの食べてる 深い大き目の皿に入れて
よぉやく 一個分収まるくらい。 あたご梨と ゆーそーな。
 いつ 食べきるかねー。
みなさんは あたご梨って知ってたー?

 下記 ランキングは、ちょっと下がって50位前後  
でも いつも 押してくださって感謝です
 今日も よろしかったら お願いしますぅ

 では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする