ひろふみのブログ☆

囲碁棋士大橋拓文のオフィシャルブログです。

詰碁は廻る

2013-04-10 12:33:38 | 詰碁

毎週火曜日は張豊猷八段が主催する今研!という研究会の日です。

昨日もその研究会に行ってきました。

最近は隔週で「詰碁の日」があります。

一人2問ずつ出題(自作でなくても良い)して、対局が終わった人からそれを解いていきます。

30題~40題の詰碁がズラッと並びます。

向こうの方で、富士田君が並べた詰碁が凄い形をしているらしい。

話を聞くと、丙級リーグで行った中国杭州から仕入れてきた問題のようだ

どんな問題だろう。

ジャジャン

1図 黒先

「・・・・あれ、これ僕の作った問題だけど

これは、洪道場合宿での詰碁テスト用に提供した100問のうちの一つで、中国や韓国の囲碁道場との交流の際に

海外進出を果たしたようです。

それにしても、海外の碁盤に一人佇む自分の問題というのは、

留学した我が子の活躍を見る親心に似て感慨深いもの。

韓国や中国に行くと、若手棋士が分厚い詰碁プリントの束を持って、期限付きの課題として取り組んでる姿をよく見ます。

日本もナショナルチームの発足が決まりました。

日本には、実は詰碁作家が多く、たくさんの難問が未発表のまま埋もれています。

これらをぜひ、お役に立てたいですね

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする