昨日のシモキタ名人戦
おかげさまで大盛況でした!
最初に待ち合わせ場所に行ったときは、将棋棋士がズラッと並び
囲碁は・・・あれ、アタリを通り越して、三回ぐらいポン抜かれそうでしたが
はじまってみると、途切れることなく、皆さんに来ていただき楽しい時間をすごすことが出来ました。
前のブログに下北沢北口駅前広場と書きましたが、私が碁を打ったのはあずま通りでしたね。記載違い失礼いたしましたm(_ _)m
まるで正体を隠して旅する黄門様ご一行のようでしたが(その割には目立つか?)
見かけた囲碁ファンの皆様はかなり得した気分になったのではないでしょうか
夕方になり指導碁も終わり、同じく指導対局を終えた将棋の片上先生とアツイ議論になりました。
お互いに自説を証明するべくいざ対局!なんの?
あっという間に人だかりが
何をやってるかいうと
囲碁vs将棋(笑)
と言ってくれる方がたくさんいて、このゲームの結論が気になる棋士同士
将棋棋士は囲碁有利、囲碁棋士は将棋有利を主張し、
片上先生は石を、私は駒を使いました!
結果は
片上先生の(囲碁の)勝ち・・・
ええこれ将棋有利じゃなかったの
たくさんのボードゲームのお祭りってなんか楽しいですね
皆様ありがとうございました。