ただいまです。
合宿から帰ってきました。
4泊5日で囲碁漬けの日々でした(笑)
合宿の様子は林君のブログに詳しく載っています(^^)
ここでは、どんな生活だったかをチョコッと書いてみます(笑)
主食はもちろん囲碁。
ひたすら、囲碁という栄養素を補給する毎日。
実戦がお米なら、詰碁は鳥のささ身的な栄養素でしょうか。
検討などで体の調子を整える日々。
実際食事がとても美味しく、イナゴや蜂の子を初めて食べました。
(これは喩えではなくホントに)意外といける。。。
囲碁という栄養素が体に良いのか、
合宿期間中睡眠時間は短めでも元気でした。
部屋はだいたい3~5人部屋で、僕の部屋は5人。
初めて、二段ベットの上で寝ました
同部屋のみんなの証言によると、寝言でも囲碁を打っていたとかいないとか(笑)
今回の合宿ではリーグ戦等みんな20局ほど打ったと思います。
最終日には、極限碁なる1手10秒でひたすら打ち続けるコーナーもありました
井山名人と河野臨九段に、みんなが交代で挑戦していくやり方です
他にも、10代のみんなは最終日に10秒碁を打ちまくっていましたね
我々20代は冷静なのか、それとも○○なのかは分かりませんが (笑)
検討や詰碁をする人が多かったですね。
この詰碁がまた激難(ゲキムズ)です。
毎日のウォーミングアップ用詰碁が30題 (これでもかなりムズイ)
詰碁テスト用 20題 (もはやDEAD or ALIVE)
ぼくもウォーミングアップ用の問題を9題作りましたが、
激難のほうはまだ全部解けていません
次回合宿までの宿題です
とても充実した5日間でした。
今回の合宿の企画から幹事と、
張さん(張豊猷七段)には感謝してもしきれません
この熱気をわすれずに、これからもみんなで頑張っていきます
これからも、よろしくお願いします。
合宿から帰ってきました。
4泊5日で囲碁漬けの日々でした(笑)
合宿の様子は林君のブログに詳しく載っています(^^)
ここでは、どんな生活だったかをチョコッと書いてみます(笑)
主食はもちろん囲碁。
ひたすら、囲碁という栄養素を補給する毎日。
実戦がお米なら、詰碁は鳥のささ身的な栄養素でしょうか。
検討などで体の調子を整える日々。
実際食事がとても美味しく、イナゴや蜂の子を初めて食べました。
(これは喩えではなくホントに)意外といける。。。
囲碁という栄養素が体に良いのか、
合宿期間中睡眠時間は短めでも元気でした。
部屋はだいたい3~5人部屋で、僕の部屋は5人。
初めて、二段ベットの上で寝ました
同部屋のみんなの証言によると、寝言でも囲碁を打っていたとかいないとか(笑)
今回の合宿ではリーグ戦等みんな20局ほど打ったと思います。
最終日には、極限碁なる1手10秒でひたすら打ち続けるコーナーもありました
井山名人と河野臨九段に、みんなが交代で挑戦していくやり方です
他にも、10代のみんなは最終日に10秒碁を打ちまくっていましたね
我々20代は冷静なのか、それとも○○なのかは分かりませんが (笑)
検討や詰碁をする人が多かったですね。
この詰碁がまた激難(ゲキムズ)です。
毎日のウォーミングアップ用詰碁が30題 (これでもかなりムズイ)
詰碁テスト用 20題 (もはやDEAD or ALIVE)
ぼくもウォーミングアップ用の問題を9題作りましたが、
激難のほうはまだ全部解けていません
次回合宿までの宿題です
とても充実した5日間でした。
今回の合宿の企画から幹事と、
張さん(張豊猷七段)には感謝してもしきれません
この熱気をわすれずに、これからもみんなで頑張っていきます
これからも、よろしくお願いします。
先生のやさしい笑顔が素敵です
いつも応援しています。
プロ棋士は勿論のこと、プロを目指す子供達にもこのような機会が増えることを願っています。
みんなで盛り上げていければと思っています。