名古屋にて今年の初手合を打ってきました。
相手は加藤祐輝五段。新人王戦の一回戦でした。
あぶない場面が多々ありましたが、運良く勝ちました。
今日は、その一場面を紹介します。
僕の黒番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/85a9c815e103466c8098c43beedc39fb.jpg)
これは実戦の進行です。
中央の模様の接点と思い黒1とかけましたが、白2と飛ばれ、右辺が薄くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4b/dd1d85b580e0254a7907835c8a1fa955.jpg)
右辺を打つ手も考えなかった訳ではないのですが、黒1のケイマは白2のカタツキがぴったりです。そこで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/88/f9ebb5c52181dd502a4ac77088f317ba.jpg)
黒1とじっくり曲がる手が面白かったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
白2のカタツキには構わず黒3とどんどん押します。
図の進行なら、右辺の形も厚く中央の白模様も消えるので黒成功です。
かといって白4で黒5のところに伸びも、どんどん押されて一長一短です。
このように、けっして順調だったわけではないのですが、全体的についてました。
次も頑張ります。
相手は加藤祐輝五段。新人王戦の一回戦でした。
あぶない場面が多々ありましたが、運良く勝ちました。
今日は、その一場面を紹介します。
僕の黒番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/85a9c815e103466c8098c43beedc39fb.jpg)
これは実戦の進行です。
中央の模様の接点と思い黒1とかけましたが、白2と飛ばれ、右辺が薄くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4b/dd1d85b580e0254a7907835c8a1fa955.jpg)
右辺を打つ手も考えなかった訳ではないのですが、黒1のケイマは白2のカタツキがぴったりです。そこで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/88/f9ebb5c52181dd502a4ac77088f317ba.jpg)
黒1とじっくり曲がる手が面白かったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
白2のカタツキには構わず黒3とどんどん押します。
図の進行なら、右辺の形も厚く中央の白模様も消えるので黒成功です。
かといって白4で黒5のところに伸びも、どんどん押されて一長一短です。
このように、けっして順調だったわけではないのですが、全体的についてました。
次も頑張ります。
新人王戦本戦1回戦突破、おめでとうございます。
新聞の観戦記でじっくり鑑賞させていただきます。
2回戦も頑張って下さい。
どうもありがとうございます。
次もがんばります。