《輪旅 信楽高原・犬打峠から童仙房へ!》
少し前の話ですが、望年ランと称し、石山~南郷~宇治田原~犬打峠~和束~三国越林道~童仙房(泊)~多羅尾~信楽~小峠~立木観音へと走って来ました。総勢11名、京都の軽井沢とも呼ばれる童仙房の標高は500メートル・・・朝晩の冷え込みはかなりのものでした。泊まった童仙房山荘は素敵な宿・・・夕食の地鶏鍋?もさることながら、サイクリストでもある若きオーナーの昔話に花が咲き、就寝は午前様でした。
信楽高原とでもいうのでしょうか、程よく田舎の風景が残り、まさしくランドナーワールドを満喫できるエリアでした。日本緑茶の発祥地?!宇治田原町から和束町の魅力は茶畑の展望・・・とても心が癒される風景が山の中腹に広がっていました。
(宇治田原の林道)
(犬打峠)
(しばしの休息)
(和束?の茶畑)
(夕食の地鶏?)
(岐阜・揖斐の銘酒「甕口」)
(童仙房山荘)
(のどかな風景)
(多羅尾の磨崖仏)
(無名な小峠にて)
少し前の話ですが、望年ランと称し、石山~南郷~宇治田原~犬打峠~和束~三国越林道~童仙房(泊)~多羅尾~信楽~小峠~立木観音へと走って来ました。総勢11名、京都の軽井沢とも呼ばれる童仙房の標高は500メートル・・・朝晩の冷え込みはかなりのものでした。泊まった童仙房山荘は素敵な宿・・・夕食の地鶏鍋?もさることながら、サイクリストでもある若きオーナーの昔話に花が咲き、就寝は午前様でした。
信楽高原とでもいうのでしょうか、程よく田舎の風景が残り、まさしくランドナーワールドを満喫できるエリアでした。日本緑茶の発祥地?!宇治田原町から和束町の魅力は茶畑の展望・・・とても心が癒される風景が山の中腹に広がっていました。
(宇治田原の林道)
(犬打峠)
(しばしの休息)
(和束?の茶畑)
(夕食の地鶏?)
(岐阜・揖斐の銘酒「甕口」)
(童仙房山荘)
(のどかな風景)
(多羅尾の磨崖仏)
(無名な小峠にて)
御大さんを偲んで!・・・賛同し、一任します。
仁科峠?真城峠?大鍋峠?・・・思い出のルートを組んでいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
そうですか、宜しくお願い致します。。。今年は少々趣向を変えて伊豆半島を楽しみたいものだとおもっています。
其れは「名古屋の御大さん」を偲んで少人数で思い出を語れる集いが出来たらイイナ~と思っています。
その節はお世話になりました。個人的な感想ですが、冬こそ童仙房の味わいがあるかと思い、企画しました。若い後継者の方の昔話も興味津々。4~50年も前でしたら日本も貧しかった??開拓の苦労話が沁みました。また自転車でそんな場所を訪れますので、お付き合いをお願いいたします。
3月の伊豆プラン、伺う予定です。
この月恒例の「望年会」は私の地元の童仙房で自家製地鶏と自家製野菜多種とオリジナル味噌味は久しぶりに満足のゆく鍋料理で有りました。これにて今年の走り終いでありますね。来年も宜しくです。