Club野風増   岐阜・本巣100夢プロジェクト!

自転車、登山、テレマークスキー、カヌー・・・そんな情報が満載ですよ!!

山旅 越前の経ヶ岳へ!!

2011-07-13 09:16:12 | 登山
《山旅 越前の経ヶ岳へ!!》

夏の暑い時期は標高の高いところへ・・・
福井の経ヶ岳(1625m)へ行ってきました。
越前大野と勝山の境に位置し、白山の大展望台でも知られています。

この時期、ニッコウキスゲとササユリが満開でした!

白鳥インターより油坂へ・・・九頭竜ダムの横を通って越前大野市へ向かう。越美北線「下唯野駅」付近より北上して南六呂師へ。越前大野はとても素敵な城下町・・・今も朝市が開かれ、農村の風景もとても魅力的なエリアでした。

六呂師高原へ向かう途中より広域林道へ。4キロほど先で土石流の跡に出くわす。沢が抜け、林道に大木と土砂が流れ出ていた。仕方なく、ここより歩くことに・・・


(奥越の大野平野)
林道の途中より見下ろす・・・まるで箱庭・・・この緑がある限りは日本も大丈夫かと思う。


(夏の空)
梅雨が二週間ほども早く明けました。なにか異常な感じが・・・暑さもかなり・・・猛暑の中の登山となりました。


(高山植物)
ニッコウキスゲの花が満開・・・笹原の登山道沿いに花の群落が!


(経ヶ岳の本峰)
笹原の向うに経ヶ岳(1625m)のピークが見えてきました。大昔の火山とか・・・その鋭峰は格好良いの一言・・・結果、タイムオーバーのため中岳までで打ち止めとしました。


(ササユリ)
ササユリの花も咲いていました。


(笹の稜線)
岐阜から2時間半・・・福井の山はとても素敵でした。次回は、越前大日山(越前甲)へと思いをめぐらす。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残暑見舞い申し上げます (じゃん)
2011-08-14 15:48:49
記事は最高に涼しげですね!

越前大日山とは、スキージャムのゲレンデから右前方に見える何とも言い難い雰囲気のある山の事でしょうか?

自分が見ていた時は、雲間から一瞬頂きが顔を出し、まるで外国の高峰の様でした。

山行記事を楽しみにしております!
また、よろしくお願い致します。
返信する
越前大日山 (野山人)
2011-08-15 06:58:02
じゃんさん
そうですね!越前甲(かぶと)ともいい、格好のよい鋭峰ですね。その向うに見えるのは加賀甲です。

この後、白山の記事を書こうかと思っています。
返信する

コメントを投稿