今晩のグルメ番組で
老祥記
が紹介されていました。
この老祥記という御店は 神戸南京町にありまして グルメ本には 必ず 掲載されています。ご存知でしたか?聞いた事がある?
元祖 豚饅頭 豚マンのお店でして 南京町を歩いていると 長い行列を作り出しています。
初めて並んだのは 会社の社内旅行でした。自由行動で南京町を7人くらいで散策していました。事前にチェックしていたので 絶対に買うって決めていたもので 必死で長時間並んだのですが 誰一人一緒に並んでくれず みんなは広場のベンチで座っています。考え方によっては みんなが私の食いしん坊のために 大切な時間を待ち時間に変えてくれたとも・・・。でも 購入して食べているみんなの顔を見て 誰も長時間待った事を後悔している人は居ないことを確証しましたけれど
それから 数回 南京町に行くと 必ず 並んで買って帰ります。
本当に 何個でも 食べれる美味しい豚マンです。
それが 今日は 3通り楽しめる食べ方っていうのを紹介していましたので 見逃した方のためにお伝えします。
その1 酢醤油と一味 その2 マヨネーズ その3 豚マンを割ってバターを入れる
さあ これを読んだ方 是非 お試しください。
番組出演者は 大喜びで 何個も頂いていましたよ。
それから 老祥記の前の御店 曹家包子館は 老祥記の姉妹店で
椎茸入りの豚マンを食べられるそうです。


この老祥記という御店は 神戸南京町にありまして グルメ本には 必ず 掲載されています。ご存知でしたか?聞いた事がある?
元祖 豚饅頭 豚マンのお店でして 南京町を歩いていると 長い行列を作り出しています。
初めて並んだのは 会社の社内旅行でした。自由行動で南京町を7人くらいで散策していました。事前にチェックしていたので 絶対に買うって決めていたもので 必死で長時間並んだのですが 誰一人一緒に並んでくれず みんなは広場のベンチで座っています。考え方によっては みんなが私の食いしん坊のために 大切な時間を待ち時間に変えてくれたとも・・・。でも 購入して食べているみんなの顔を見て 誰も長時間待った事を後悔している人は居ないことを確証しましたけれど

それから 数回 南京町に行くと 必ず 並んで買って帰ります。
本当に 何個でも 食べれる美味しい豚マンです。
それが 今日は 3通り楽しめる食べ方っていうのを紹介していましたので 見逃した方のためにお伝えします。
その1 酢醤油と一味 その2 マヨネーズ その3 豚マンを割ってバターを入れる
さあ これを読んだ方 是非 お試しください。
番組出演者は 大喜びで 何個も頂いていましたよ。
それから 老祥記の前の御店 曹家包子館は 老祥記の姉妹店で
椎茸入りの豚マンを食べられるそうです。