昨日は花園公民館のパソコン講座3日目でした。
今回から3回にわたって、Wordを使った文書作成について勉強します。
1回目の今日は【お知らせ文を作ろう】でした。
初めはお知らせ文の入力です。
ところが、なかなか生徒さんの画面に文字が並んでいきません (;´Д`A ```
前回入力の練習をしたばかりなので、これは想定内のことですが。
・・・という事で、フロッピーに保存してあったサンプル文書を開きました。
文書が開いた途端、会場から歓声ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! が。
こんな事は初めてです。
文字入力のプレッシャーから解放された嬉しさ?なんでしょうか。
(*'ω'*)....ん~?この歓声の意味がイマイチわからなかった私でした。
装飾については、大方の生徒さんができました。
思っていたよりも案外スムーズに出来て、私としてはちょっと拍子抜けした感じも・・・( ̄ェ ̄;) アレッ?。
2時間という短い時間だったので、機能と説明を絞ったのが良かったのかもしれません。
なかには、マウス操作にまだ慣れていない方もいましたが、これはパソコンを触る機会を増やす事で、徐々に慣れていって欲しいと思います。
+++
今回の講座は原則としてパソコン持ち込みです。
WordのバージョンもWord2000の方が半分いらっしゃいます。
説明の中で、
これは2000では出来ないはず・・・
これは出来たっけ??
なんて時々頭の中でごちゃごちゃになってしまう場面もありました(汗)
2000の復習もちゃんとしておかないとと思いました。
(でも周りにWord2000が無い・・・)
次回はワードアートと表作成です。
どうなることやら、これまた楽しみです。
今回から3回にわたって、Wordを使った文書作成について勉強します。
1回目の今日は【お知らせ文を作ろう】でした。
初めはお知らせ文の入力です。
ところが、なかなか生徒さんの画面に文字が並んでいきません (;´Д`A ```
前回入力の練習をしたばかりなので、これは想定内のことですが。
・・・という事で、フロッピーに保存してあったサンプル文書を開きました。
文書が開いた途端、会場から歓声ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! が。
こんな事は初めてです。
文字入力のプレッシャーから解放された嬉しさ?なんでしょうか。
(*'ω'*)....ん~?この歓声の意味がイマイチわからなかった私でした。
装飾については、大方の生徒さんができました。
思っていたよりも案外スムーズに出来て、私としてはちょっと拍子抜けした感じも・・・( ̄ェ ̄;) アレッ?。
2時間という短い時間だったので、機能と説明を絞ったのが良かったのかもしれません。
なかには、マウス操作にまだ慣れていない方もいましたが、これはパソコンを触る機会を増やす事で、徐々に慣れていって欲しいと思います。
+++
今回の講座は原則としてパソコン持ち込みです。
WordのバージョンもWord2000の方が半分いらっしゃいます。
説明の中で、
これは2000では出来ないはず・・・
これは出来たっけ??
なんて時々頭の中でごちゃごちゃになってしまう場面もありました(汗)
2000の復習もちゃんとしておかないとと思いました。
(でも周りにWord2000が無い・・・)
次回はワードアートと表作成です。
どうなることやら、これまた楽しみです。