今日は深谷公民館でミニ講座「イラスト入りメール作成講座」でした。
1年ほど前からパソコンを始めた60代女性のTさん。
初めてパソコンに触ったという入門者でしたが、週1回の利用相談会にはほぼ皆勤賞で通われています。
受講した講座の復習や所属する会の文書を自分で真似して作ってみたりと、とても向上心のある方です。
メールを覚えたというので、私とも時々メールのやり取りをしています。
ある時、私がWebのひな形を使ったメールを送りました。
先生!教えてください オネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆
Tさんにはまだ無理ですよ。
(*´ο`*)=3 ざんねん。。。
私が使ったひな形は「解凍」しないとならないものだったので、初心者の方にはちょっと難しすぎます。
そこで、Webのフリーイラストを使って作るのメールを紹介しました。
季節感のあるイラストを使うと絵葉書のようです。
Tさんもとても喜んでくださいました。
ミニ講座になるかしら(・・*)。。oO(想像中)
一人の方が喜んでくれているなら、他の方も興味を持ってくれるかも。
そんな感じで講座にしてみました。
利用相談などでお話していると、何をやりたがっているのか、どんなものを喜ぶのかなど、
講座にできそうなネタがあちこちに転がっています(*^^)v
1年ほど前からパソコンを始めた60代女性のTさん。
初めてパソコンに触ったという入門者でしたが、週1回の利用相談会にはほぼ皆勤賞で通われています。
受講した講座の復習や所属する会の文書を自分で真似して作ってみたりと、とても向上心のある方です。
メールを覚えたというので、私とも時々メールのやり取りをしています。
ある時、私がWebのひな形を使ったメールを送りました。
先生!教えてください オネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆
Tさんにはまだ無理ですよ。
(*´ο`*)=3 ざんねん。。。
私が使ったひな形は「解凍」しないとならないものだったので、初心者の方にはちょっと難しすぎます。
そこで、Webのフリーイラストを使って作るのメールを紹介しました。
季節感のあるイラストを使うと絵葉書のようです。
Tさんもとても喜んでくださいました。
ミニ講座になるかしら(・・*)。。oO(想像中)
一人の方が喜んでくれているなら、他の方も興味を持ってくれるかも。
そんな感じで講座にしてみました。
利用相談などでお話していると、何をやりたがっているのか、どんなものを喜ぶのかなど、
講座にできそうなネタがあちこちに転がっています(*^^)v