深谷公民館のパソコン利用相談に参加します。
■日時 3月10日(土) 9:30~11:45
■会場 深谷公民館 ITルーム
先週は深谷公民館祭りで、たくさんの方が来場してお祭りを楽しんでいらっしゃいました。
パソボラでも「プリクラシール作り」をやりました。
フラダンスやフォークダンス、太極拳などの素敵なステージ衣装のおばさま達が、プリクラシールを作っていかれました。
そんな中には、久しぶりお会いするパソコンの生徒さんもたくさんいらっしゃいました。
○○さんですよね?!
misa先生。。。でしたよね。
今の公民館を建設中、教育庁舎の3Fで講習会をしていました。
6~7年前になるでしょうか。
その当時通ってくださっていた男性の生徒さんでした。
印象的な苗字だったので、名前を忘れずに覚えていられました。
懐かしかったです♪
ここ数年の傾向として、3~4ケ月かけて一通り講座が受け終わると、それでもう終わりの生徒さんが多いです。
まぁ当然といえば当然なのですが。。。
昔は「一度受けただけじゃぁ覚えられないからまた来ちゃったよ!」と言って、何度も同じ講座を受ける方が多かったです。
利用相談もしかり。
入力練習をしに来る方はいますが、その後のWordやExcelの復習をする方は滅多にいません。
要は「自分がパソコンで何がしたいか」が見つかれば、自然とパソコンに触れる機会も増えると思うのですが。
私たちパソボラはそのお手伝いができればいいなぁと思っているのですが r(-◎ω◎-) 考え中です.....
■日時 3月10日(土) 9:30~11:45
■会場 深谷公民館 ITルーム
先週は深谷公民館祭りで、たくさんの方が来場してお祭りを楽しんでいらっしゃいました。
パソボラでも「プリクラシール作り」をやりました。
フラダンスやフォークダンス、太極拳などの素敵なステージ衣装のおばさま達が、プリクラシールを作っていかれました。
そんな中には、久しぶりお会いするパソコンの生徒さんもたくさんいらっしゃいました。
○○さんですよね?!
misa先生。。。でしたよね。
今の公民館を建設中、教育庁舎の3Fで講習会をしていました。
6~7年前になるでしょうか。
その当時通ってくださっていた男性の生徒さんでした。
印象的な苗字だったので、名前を忘れずに覚えていられました。
懐かしかったです♪
ここ数年の傾向として、3~4ケ月かけて一通り講座が受け終わると、それでもう終わりの生徒さんが多いです。
まぁ当然といえば当然なのですが。。。
昔は「一度受けただけじゃぁ覚えられないからまた来ちゃったよ!」と言って、何度も同じ講座を受ける方が多かったです。
利用相談もしかり。
入力練習をしに来る方はいますが、その後のWordやExcelの復習をする方は滅多にいません。
要は「自分がパソコンで何がしたいか」が見つかれば、自然とパソコンに触れる機会も増えると思うのですが。
私たちパソボラはそのお手伝いができればいいなぁと思っているのですが r(-◎ω◎-) 考え中です.....