

Christmas Eve は自宅でケーキを食べました。

Kazuはバイト(回転寿司)で丸一日お仕事でした(お疲れさま)
さてさて、毎年恒例我が家のクリスマスプレゼントの記録です( ..)φメモメモ
Takuが中学生になった頃から、彼らの欲しいものは全く関係なく、
サンタ(私)のあげたい物を上げるシステム(?!)になりました。
今までは25日の朝(24日夜中)にプレゼントを開けるのが恒例でしたが、
KOTAがいるので、去年から24日夜に手渡すパターンになりました。
(KOTAのサンタはパパ&ママなので…)
Kazuに「はい!これ


いくつになっても、ちょっとワクワク

今年はあまり悩まず、家族みんなのプレゼントは「これ!」と決まりました。
KOTAは≪絵本≫です。
◇子どもとよむ日本の昔ばなし 12巻セット


ほかの方のブログに紹介されていた絵本です。
幼児向けの絵本は色々ありますが、今も伝わる昔ばなしはぜひ読んであげたい絵本の一つです。
イラストもある意味今っぽくなく、昔ばなしのイメージにぴったりです。
一冊々がコンパクトで、ごろんと横になりながらでも、バッグで持ち運ぶのにも便利です。
私もうろ覚えの話があったり、初めてのお話もあります。
一つ一つゆっくり読んでみたいと思っています。
Kazuには≪就活セット&カーディガン≫です。
就活セットは、ビジネス手帳と薄めの筆入れです。
ビジネス手帳はすでに自分で買ったとか。。。

うぅ~ん、そんな事もあります。
筆入れはビンゴだったようで、さっそく今日の会社訪問に持っていってくれました。
就活ガンバレ

Takuには≪パジャマ≫、ママには≪普段着≫にしました。
Takuのパジャマはずいぶんクタビレていて、前から気になっていました。
ママの話によると、ママの実家へ居候している時に、あちらのお母さんが見かねて買ってくれたものだとか。
全くのん気な夫婦です。
このプレゼント

まぁプレゼントを貰うのもうれしいですが、何がいいかなぁ~とあれこれ考えるのも楽しいものです。
きっと来年もChristmasの音楽を聞くころ、プレゼント選びにワクワクしているのだと思います
