どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

七夕飾りました。

2013年07月06日 | 雑記
昨日から深谷は七夕まつりです。

熊谷は36℃を超える予報が出ています。
まぁ雨が降るよりはいいですね。


家でも七夕飾りをしました。

笹よりも竹の方が青々していてよかったかな。。。。


七夕飾りと言ったらこれですよね。



Kazuに話したら「知らない」って。。。
確かに家で七夕かざりをしたことなんてなかったです


   くるってすると・・・

   オオーw(*゜o゜*)w


ナイスなリアクションでした

この飾りは「でんぐり」っていうのですね。私も初めて知りました。



こんな飾りですが、あるだけでちょっと楽しい気分になりますね


  ☆  ★  ☆


昔の七夕の記事を読み返していて、素敵な言葉があったのでまた紹介します

洗車雨(せんしゃう)は七夕の前日に降る雨。
彦星が織姫様を乗せるための牛車をきれいに洗車するときに地上にふりそそぐ雨とのこと。
酒涙雨(さいるいう)は、二人のデートの後に、惜別の涙とも、会うことができなかったために流す、
悲しみの涙とも言われているとのこと。


雨が降っている地方の方。。そちらでは彦星が明晩のために洗車中なのですね。