今日はKOTAたちの保育園の祖父母会でした。
昨年、一昨年は仕事のため参加できませんでしたが、今年は休みだったので初参加。
旦那も有休をとって、祖父母4人で参加しました。
最初は園庭でリズム体操、朝のお歌、マラソンと見せてもらいました。
2歳児クラスのHINAは、4分間を歩くことなく走り切りました。
普段から駄々をこねて逃げ回ることが多いので、
走力には自信があります(苦笑)
年長クラスのKOTAは、50m✖11周のランニングです。
勢いよく飛び出したのですが、半分すぎ頃からオーバーペースがたたってヘロヘロに。。。
それでも、私たちが声かけると、良いとこ見せようとペースアップ。
そんなことを繰り返して、案外速い順位でゴールしました(*^^)v
その後、各クラスに分かれて参観でした。
私はHINAのところで手遊びをしました。
終わって帰る時間になると、HINAが泣いて離れなくて困ってしまいました。
周りをみると何人もそんな調子で。。。
見ていたほかの園児もポロポロと泣き出して、3人の先生たちはもう大変

泣いている姿も可愛いものですね。

昨年、一昨年は仕事のため参加できませんでしたが、今年は休みだったので初参加。
旦那も有休をとって、祖父母4人で参加しました。
最初は園庭でリズム体操、朝のお歌、マラソンと見せてもらいました。
2歳児クラスのHINAは、4分間を歩くことなく走り切りました。
普段から駄々をこねて逃げ回ることが多いので、
走力には自信があります(苦笑)
年長クラスのKOTAは、50m✖11周のランニングです。
勢いよく飛び出したのですが、半分すぎ頃からオーバーペースがたたってヘロヘロに。。。
それでも、私たちが声かけると、良いとこ見せようとペースアップ。
そんなことを繰り返して、案外速い順位でゴールしました(*^^)v
その後、各クラスに分かれて参観でした。
私はHINAのところで手遊びをしました。
終わって帰る時間になると、HINAが泣いて離れなくて困ってしまいました。
周りをみると何人もそんな調子で。。。
見ていたほかの園児もポロポロと泣き出して、3人の先生たちはもう大変


泣いている姿も可愛いものですね。
