12月15日にサケがふ化しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/12364089cef594348bb7bc6ae1be86f5.jpg)
稚魚は順調に育っていますが・・・
23匹だった大家族も、これまでで12匹に減ってしまいました(´;ω;`)ウッ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/7365638f78adc3ac54443ada35ba370e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/fea05d5464e3d3103fce9e3c19d4a51f.jpg)
残った稚魚はどれもたくましい感じ!
先日、知人に稚魚を洗い桶で育ててると写真を見せたら、
「o(@.@)o ナンジャコリャ!!」と驚かれてしまいました。
水槽をあげますよ。と言われましたが、
これでもそれなりに育っているので遠慮しました。
22日利根川への放流まであと2週間。
いよいよゴールが見えてきた感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/12364089cef594348bb7bc6ae1be86f5.jpg)
稚魚は順調に育っていますが・・・
23匹だった大家族も、これまでで12匹に減ってしまいました(´;ω;`)ウッ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/7365638f78adc3ac54443ada35ba370e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/fea05d5464e3d3103fce9e3c19d4a51f.jpg)
残った稚魚はどれもたくましい感じ!
先日、知人に稚魚を洗い桶で育ててると写真を見せたら、
「o(@.@)o ナンジャコリャ!!」と驚かれてしまいました。
水槽をあげますよ。と言われましたが、
これでもそれなりに育っているので遠慮しました。
22日利根川への放流まであと2週間。
いよいよゴールが見えてきた感じです。