家電の買い換えの記録です。
3年前に家をリフォームしたときに
ポットとヤカンを処分して、
電気ケトルにしました。
最近、そのケトルが水漏れ。
プラスチックが劣化してヒビでも入ったのでしょう。
確か2000円くらいの安価なものだったので、寿命なのだと思います。
我が家はコーヒー党で、
毎回バリスタで入れています。
お湯は、毎朝その日の分の煮出し茶(さんぴん茶)を作るのに使うくらい。
他に、カップラーメンや即席スープを作るときも、
電気ケトルで沸かした方が経済的です。
今回はホームセンターの特売品(2980円)にしました。
帰って所定の位置においてみたら
ちょっと大きすぎっ(>д<*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/57214a442c1a8e1a05910692ce66725b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/7ff6838c5e3a04c49c5821fa46a5d7cd.jpg)
いままでのは1Lだったのに、買ったのは1.5L。
確認しなかった私が悪いので仕方ないですが_| ̄|○
3年前に家をリフォームしたときに
ポットとヤカンを処分して、
電気ケトルにしました。
最近、そのケトルが水漏れ。
プラスチックが劣化してヒビでも入ったのでしょう。
確か2000円くらいの安価なものだったので、寿命なのだと思います。
我が家はコーヒー党で、
毎回バリスタで入れています。
お湯は、毎朝その日の分の煮出し茶(さんぴん茶)を作るのに使うくらい。
他に、カップラーメンや即席スープを作るときも、
電気ケトルで沸かした方が経済的です。
今回はホームセンターの特売品(2980円)にしました。
帰って所定の位置においてみたら
ちょっと大きすぎっ(>д<*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/57214a442c1a8e1a05910692ce66725b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/7ff6838c5e3a04c49c5821fa46a5d7cd.jpg)
いままでのは1Lだったのに、買ったのは1.5L。
確認しなかった私が悪いので仕方ないですが_| ̄|○
日常使う物を少なくして生活しているので、
一つ一つにこだわりたいと思っています。
一つ一つにこだわりたいと思っています。