KOTA(11歳)は、今月初めにコロナに感染し自宅療養をしました。
KOTAの陽性判定がでた翌日から2日間(金・月曜日)、クラスは学級閉鎖になりました。
地元小学校は全学年単クラス、児童200人ほどの小さな学校です。
私は、社会全体でこれだけコロナ感染者が増えているので、
感染することも、2年前ほど特別なこととは思っていませんでした。
なので、KOTAの感染が分かっても、それほど動揺はしなかったのです。
なんといっても相手は「ウイルス」なのですから。。。
初めの頃だったら誹謗中傷の嵐。
自分の孫(家)に降りかかった一大ニュース(?!)を、話のネタにしたいのでしょうが、
そういう話は、家族の中だけでする気遣いっていうものがないのでしょうか。
私が感染を知らせたのは2人だけでしたが、
お手伝いすることがあれば何なりと言ってくださいね。
第3者から、親切なLINEメッセージが届いたときには、閉口してしまいました。
義兄家族には心配かけないようにと、自宅療養が明けたタイミングで旦那が知らせました。
魚屋で聞いてたよ。
・・・(脱力)
話のネタにされ、それに悪気はないとわかっていても、受け取る側の心が疲れていると、素直に受け止められない。
ホント辛いのです。
地域性だから仕方ない。。
SNSの時代だから。。
こんなウワサに悩まされた自粛生活だったので、
KOTAが学校に行くのを嫌がったら…と心配しました。
5年生なら「コロナに感染した」自分の立場も察するでしょうから。。
学校の配慮か、登校前にリモート授業に参加しました。
久しぶりに友達の顔を見て、安心できたかしら。
KOTAとHINAが嫌がらずに登校してくれて、本当にホントに良かったです。
+++
今回のことで知ったのですが、
感染者の個人情報は市町村は把握していなかったのですね。
自宅療養者の氏名や連絡先を巡り、県はこれまで「個人情報保護」の観点から自治体に提供していなかった。
「個人情報保護」なんて、あってないも同然です。
KOTAの陽性判定がでた翌日から2日間(金・月曜日)、クラスは学級閉鎖になりました。
地元小学校は全学年単クラス、児童200人ほどの小さな学校です。
私は、社会全体でこれだけコロナ感染者が増えているので、
感染することも、2年前ほど特別なこととは思っていませんでした。
なので、KOTAの感染が分かっても、それほど動揺はしなかったのです。
なんといっても相手は「ウイルス」なのですから。。。
初めの頃だったら誹謗中傷の嵐。
今のご時世でよかった。
私が軽く考えていたのか・・・大間違いでした。
私は祖母の立場なので、他人がどうウワサしているかは知りませんでしたが、
親の耳には色々と入ってきたようで・・・
ママは精神的にかなり疲れてしまって、可哀そうでした。
小さな学校なので、個人名はすぐ特定されます。
それは仕方ないことだし、ほかの児童のご家族が心配するのもご最もです。
ところが、そこからの情報の拡散が凄まじかった。。。
村内どころか近隣小学校まで知れるところになったとか。
ママが私にボソッと吐いたのが
ホント村の年寄りって嫌ですね。
「うちの孫、席が近くだから、うつってないか心配なんだよね」
って、あちこちで言ってるらしいです…
どんなふうに言われているかまで、耳に入って来てしまうなんて辛いです。
私が軽く考えていたのか・・・大間違いでした。
私は祖母の立場なので、他人がどうウワサしているかは知りませんでしたが、
親の耳には色々と入ってきたようで・・・
ママは精神的にかなり疲れてしまって、可哀そうでした。
小さな学校なので、個人名はすぐ特定されます。
それは仕方ないことだし、ほかの児童のご家族が心配するのもご最もです。
ところが、そこからの情報の拡散が凄まじかった。。。
村内どころか近隣小学校まで知れるところになったとか。
ママが私にボソッと吐いたのが
ホント村の年寄りって嫌ですね。
「うちの孫、席が近くだから、うつってないか心配なんだよね」
って、あちこちで言ってるらしいです…
どんなふうに言われているかまで、耳に入って来てしまうなんて辛いです。
自分の孫(家)に降りかかった一大ニュース(?!)を、話のネタにしたいのでしょうが、
そういう話は、家族の中だけでする気遣いっていうものがないのでしょうか。
私が感染を知らせたのは2人だけでしたが、
お手伝いすることがあれば何なりと言ってくださいね。
第3者から、親切なLINEメッセージが届いたときには、閉口してしまいました。
義兄家族には心配かけないようにと、自宅療養が明けたタイミングで旦那が知らせました。
魚屋で聞いてたよ。
・・・(脱力)
話のネタにされ、それに悪気はないとわかっていても、受け取る側の心が疲れていると、素直に受け止められない。
ホント辛いのです。
地域性だから仕方ない。。
SNSの時代だから。。
こんなウワサに悩まされた自粛生活だったので、
KOTAが学校に行くのを嫌がったら…と心配しました。
5年生なら「コロナに感染した」自分の立場も察するでしょうから。。
学校の配慮か、登校前にリモート授業に参加しました。
久しぶりに友達の顔を見て、安心できたかしら。
KOTAとHINAが嫌がらずに登校してくれて、本当にホントに良かったです。
今回のことで私が感じたのは、
内緒にしたいと思う気持ちがある
それでも秘密にしておくことが出来ない現実
この先も彼らのような家族がでてくるのでしょう。
感染したことを「後ろめたい」と思うことがないように、周りの人は静かに見守ってあげてください。
今回のことで知ったのですが、
感染者の個人情報は市町村は把握していなかったのですね。
自宅療養者の氏名や連絡先を巡り、県はこれまで「個人情報保護」の観点から自治体に提供していなかった。
「個人情報保護」なんて、あってないも同然です。