知人から
「ビワが小粒だけど食べますか?
花瓶に挿してもキレイですよ!」と
連絡をいただきました。
ビワなんて何年ぶりかしら。。。
実家には大きなビワの木があったので、
夏になると、家族総出で実をとって食べましたっけ。
私が小学生の頃の話ですから・・・半世紀前です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今ではビワは高級品。
買って食べるなんてことはありませんね。
「花瓶に飾ってもいいわよ!」と、枝ごと持たせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/e3ffc57482f9a086f97b2922cdb064da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/1c3a85851f85582e20dbce817d471838.jpg)
花より団子
確かにちょっと小粒ですが、久しぶりのビワの味に、昔を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/9c81083c8e343f5a43a235085f051d2e.jpg)
自然療法に詳しい知人は、ビワの葉を湿布して、
悪いところを治していました。
せっかくの葉っぱ。
捨てるのはちょっと申し訳ない気もしちゃいました。
「ビワが小粒だけど食べますか?
花瓶に挿してもキレイですよ!」と
連絡をいただきました。
ビワなんて何年ぶりかしら。。。
実家には大きなビワの木があったので、
夏になると、家族総出で実をとって食べましたっけ。
私が小学生の頃の話ですから・・・半世紀前です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今ではビワは高級品。
買って食べるなんてことはありませんね。
「花瓶に飾ってもいいわよ!」と、枝ごと持たせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/e3ffc57482f9a086f97b2922cdb064da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/1c3a85851f85582e20dbce817d471838.jpg)
花より団子
確かにちょっと小粒ですが、久しぶりのビワの味に、昔を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/9c81083c8e343f5a43a235085f051d2e.jpg)
自然療法に詳しい知人は、ビワの葉を湿布して、
悪いところを治していました。
せっかくの葉っぱ。
捨てるのはちょっと申し訳ない気もしちゃいました。