どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

ザ・ホテル・カレー 芳潤ワイン仕立て/芳香スパイス仕立て/ザ・ホテル・ハヤシ@ハウス

2013年11月23日 | モラタメ
モラタメさんで当たりました\(^o^)/

  ■ザ・ホテル・カレー 芳潤ワイン仕立て/芳香スパイス仕立て/ザ・ホテル・ハヤシ
      (ハウス食品株式会社)

~なめらかソースの特別な時間~
 美味しさが溶け込んだ艶のある『なめらかソース』が、まるで伝統ホテルで味わうかのような特別な時間をお届けいたします。




昨日は11月22日ということで『いい夫婦の日』でした。

そんな記念日にちょっと贅沢な気分を味わってもらいたいと、
このカレーを22日に到着するように配慮されていました。


それなら食べるのは「今でしょう!」(ちょっとふるっ^^;)とさっそく夕食にいただきました。
まぁレトルトカレーが贅沢な夕食なのか。。。と思うところもありますが





☆ザ・ホテル・カレー 芳潤ワイン仕立て(煮詰めた赤ワインの奥深いコク) 中辛

 丁寧に炒めた玉ねぎ、じっくり煮込んだブイヨンに特製のカレーパウダーを組み合わせました。
 煮詰めた赤ワインの奥深いコクと、ひと口ごとに広がる豊かな香りが贅沢な、大人のためのカレーです。



私がいただきました。
ルー、たっぷりなのがいいですね!
「中辛」ですが、炒めた玉ねぎの甘さでしょうか、甘くとても優しいお味でした。



☆ザ・ホテル・カレー 芳香スパイス仕立て(焙煎したスパイスの豊かな香り) 中辛

 丁寧に炒めた玉ねぎ、じっくり煮込んだ ブイヨンに特製のカレーパウダーを組み合わせました。
 焙煎したスパイスが織りなす豊かな香りと、広がる深いコクが贅沢な、大人のためのカレーです。



こちらはママがいただきました。
スパイスの香りが高く、同じ中辛でもこちらはピリッとした味のカレーです。
辛いのがちょっと苦手なママは「がんばる !(^^)!」と食べていました。


どちらもソースカレーなので、旦那は「no thank you」でした。
野菜などが入ったボリュームがあるカレーが好きなので。。。


ちなみにこのカレーをスーパーで見たら@195円でした。
@195円なら他の大方の商品と同じで、特に高いわけではありません。
コストパフォーマンス的には です。


これからレトルトカレーを買う機会があったら、選択肢の一つになりました






今日のお弁当(11-21)

2013年11月21日 | お弁当
*ほうれん草と豚肉の炒め物
*鶏のから揚げ&おさつフライ
*玉子焼き(桜エビ)
*パプリカサラダ
*こんにゃく炒め
*鮭ご飯


街のあちこちでイルミネーションが点灯しましたね。

一昨年、森林公園の「紅葉見ナイト」へ行きました。
とても素敵なライトアップでした。

ちっと遠くなりますが、足利フラワーパークのライトアップが見事らしいですね。
一度行ってみたいと思います。


近場では、みどりの王国のあかり展が開催されていました。
残念なことにライトアップは今晩まででした。

YouTubeにみどりの王国の空撮&紅葉ライトアップ・あかり展の様子がアップされています。
素敵な映像なので、市民の皆さんはご覧になってみて下さい








今日のお弁当(11-18)

2013年11月18日 | お弁当
*春巻き
*玉子焼き
*鮭の塩麹焼き
*ポテトサラダ
*キンピラごぼう
*ふりかけご飯



お弁当用に鮭をまとめ焼きしました。
ちょっと厚めの鮭なら3カットできます。
ラップで包んで冷凍庫にストックしておくと便利です。
焼き立て美味しかった~





どうもTakuとママは喧嘩をして、ママがKOTA達を連れて実家へ帰ってしまっているようです。

  夕方になっても、
  夕飯時になっても、
  お風呂時になっても、
  寝る時間になっても帰らず。
  電話をしても音沙汰なし   ・・・だったようです。



原因はわかりませんが、奥様が実家へエスケープしているのですから、
私もTakuの世話はしないことにしました。

  お弁当も作らず、
  洗濯物もせず、
  部屋もぐちゃぐちゃ、
  皺くちゃのYシャツのまま、出勤していきました



あぁ~ぁ、まったく困ったバカわか夫婦です

親でも子ども夫婦の問題に干渉しないのがルールです。
お口はチャックです


5ヶ月になりました。

2013年11月16日 | 孫のこと
HINAは15日で5ヶ月になりました。
(KOTAは3歳5ヶ月です。)


体重はKOTAの9ヶ月の時とほぼ同じとか。。。
ぽっちゃり美人です


もう大人しく仰向けに寝ていてくれません。
オムツ替えの時は、クルクル回ってしまい、いつも大騒ぎです。

抱っこばかりも大変なので、バンボの登場です。

   抱っこして~

とバンボに座ったまま駄々をこねると、勢いでそのまま後ろへ転がってしまいそうで怖いです。



離乳食は1日1回、10倍粥を食べています。
意欲満点で、米粒があってもあまり出さずに食べています。

哺乳瓶でミルクを飲むのが嫌いで、今のところ超完全母乳です。
育休が終わって保育室に入る事を考えると、ミルクは飲めるようにならないと・・・。
どうしたら、哺乳瓶から飲めるようになるのかしら?


KOTAがHINAに、何かとちょっかいを出しているのですが、
その加減がまだわからず、いつもママに怒られています