どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

散歩というよりウォーキングでした。

2020年02月11日 | 雑記
今日は晴れてはいましたが、風がちょっと強かったですね。

「ぐんまこどもの国へ行きたい」と昨日KOTAが言っていたので、
おにぎりを握って用意していたのですが、
昼間の風に行く気も萎えてしまいました。


一日中、家の中でYoutubeやゲームをさせているのもイヤだったので、
KOTAとHINAを誘って、ウォーキングに出かける旦那にくっついて散歩に出かけました。


真剣に歩く旦那と途中で別れ、別コースに変更。

彼らの楽しみは、散歩の途中で寄るコンビニでの休憩。
今日は10円ガムを10個買い、
散歩の途中で「元気玉だぁ~」と言って遊びながら食べてました(#^^#)

道中、お友達の家探しをしたり、小学校でひと遊びしたり。





KOTAとHINAの2ショットも久しぶりですが、
まだまだ仲良く遊べるのですね。


小学校で遊んでいると旦那が通りかかり合流。

「5時になるまで遊んでる!帰らない!」というので、
ぐるっと遠回りをして家に帰りました。


軽い散歩のつもりが、なんと2時間もウォーキング(驚)
帰ってきてから、足がちょっと痛い私です。


読み聞かせ。

2020年02月10日 | 
今日は読み聞かせの日でした。

 2年1組

 ろくべえ まってろよ  文:灰谷健次郎  発行:文研出版


 へんしんオバケ  文絵:あきやま ただし  発行:金の星社


ここのところ、小学校に日参しています


読み聞かせの前に、先日のねぎ焼きについて「何本食べたの?」と聞いてみました。
たくさんの子が4~5本は食べたと自慢していました。
中には、やはりねぎ嫌いで食べられないという子もいましたけど。。。


へんしんオバケの作者は「はながっぱ(Eテレ)」を描いた方なのですね。
どうりで親しみのある絵だと思いました。


この本は言葉遊びを楽しむものなので、
こどもと一緒に、大きな声を出して読みました。


休み明けの月曜日の朝、少しは元気が出たかしら(^_-)-☆


サケの稚魚を育てています。

2020年02月07日 | 雑記
12月15日にサケがふ化しました。





稚魚は順調に育っていますが・・・
23匹だった大家族も、これまでで12匹に減ってしまいました(´;ω;`)ウッ…





残った稚魚はどれもたくましい感じ!


先日、知人に稚魚を洗い桶で育ててると写真を見せたら、
「o(@.@)o ナンジャコリャ!!」と驚かれてしまいました。

水槽をあげますよ。と言われましたが、
これでもそれなりに育っているので遠慮しました。

22日利根川への放流まであと2週間。
いよいよゴールが見えてきた感じです。

深谷ねぎ丸焼き体験会。

2020年02月06日 | 雑記
今日は地元小学校の「深谷ねぎ丸焼き体験会」のお手伝いをしてきました。



10年ほど前から「深谷カルソッツ」という名前が広く注目を集めています。
オシャレな名前ですが、平たく言えば「ねぎの丸焼き」です。

昔、深谷の一部ねぎ農家では、焚火に泥付きねぎを突っ込んで、
真っ黒に焼いて、おやつにして食べたそうです。



今日は学校応援団のみなさんが学校駐車場でねぎ焼きを
全校児童にふるまいました。

9時スタート。
1学年ずつやってきて、丸焼きしたねぎの食べ放題です。

最初にきたのは1年生。

    あま~い!!
    おいしい!!
    トウモロコシみたい!!
    ねぎは嫌いだったけど、食べたらおいしかった! 
   
みんなから歓喜の声が上がりました。
きっと初体験の子が多かったのでしょうね。
振る舞う側にはとっても嬉しいリアクションでした。


私も初めて食べました。
よくTVでタレントさんが絶賛していますが、あれっ本当ですね。
ねぎの芯がトロ~ンとして、何もつけずにそのまま食べると本当に甘いです。


ねぎをチュウチュウとストローのようにして、
あまい汁を吸っている子もいました。




     おかわり自由の食べ放題
     焼きたてをいっぱいたべてねぇ~!!

こども達は平均4~5本は食べたでしょうね。
10本近く食べて、自慢している男子も多かったです。

200人弱の児童に対して最初に用意したねぎは約50キロ。
途中、畑に採りにも行ったようです。

『ねぎは売るほどある(!?)』のですから、全然かまわないわけです。

特産地ならではの贅沢な体験会です。





ばあちゃん写真撮って!
普段、ねぎはほとんど食べないKOTAもこの通り(^_-)-☆



地元中学校へ学校訪問。

2020年02月05日 | 雑記
今日は、委嘱を受けている委員の関係で、
地元中学校への学校訪問日でした。



中学校へ来たのは、Kazuが卒業して以来(13年ぶり)かしら。
中学校は小学校と違って、親が出かける機会があまりなかったので、
校舎内の様子もなんだか新鮮でした。

授業参観をし、校長先生との意見交換。

こどもたちを地域の力で育てたい・・・
そんなことを考える時間でした。



給食をいただきました。
市内小中学校は自校式給食です。

私がこどもの時からそうでしたから、
そんなの当たり前と思っていましたが、
そうでない所からいらっしゃった校長先生は、
「感動した!」とおっしゃっていました。



見た目は「足りるのかしら?」と思いますが、
結構なボリュームでした