みすきのぶろぐ

役者「みすき康人」です。活動報告や宣伝、日々思った事、感じた事、社会問題その他あれこれを超不定期的に綴っています。

家賃払わないなら出て行け!~奈良市職員~

2006年11月29日 | 時事ネタ(みすき流)
奈良市職員17人、市営住宅家賃5900万円滞納(読売新聞) - goo ニュース

奈良市職員17人が、市営住宅の約8年半の家賃計約5900万円を滞納していることがわかった。
 このうち9人は家賃改定に反対して滞納を続け、この9人が被告になった市の訴訟では、大阪高裁の家賃支払いを命じる判決が確定。市は支払いを督促し、応じない場合は年明けにも給与差し押さえなどの強制執行に踏み切る方針。残り8人にも支払いを求めていく。


ああ、なんか腹が立つ!

そもそも「市営住宅」って、まず市民が優先的に住むものじゃないの?
安価で借りられるから生活が大変な母子家庭などが優先的に借りている・・・少なくとも、みすきの住んでいる市ではそうだ。その昔、市営住宅の抽選会に行ったこともあるが、応募者が大勢いる割には一般人が入れる部屋は僅かで、もちろんこの時の抽選にはもれた。
あの時、市営住宅に当たっていれば、みすきの人生も違っていたかもしれない・・・家賃に関してもその位の違いがあったし・・・でもまずは老人。次に母子家庭。一般人は一番最後・・・しかも1~2戸しか残っていない・・・こりゃ抽選会に行く時間の無駄。
これにこりて、その後2度と抽選会には行かなかった。

奈良はどんな状況なんだろうか?
一般市民よりも職員が優先的に入居出来ていたりして・・・それで高齢者や生活に困難な市民が高い家賃の一般のアパートに住んでいたり・・・あ、これは想像の域を出ないので、この辺にしておくが。

約9年間も家賃を払わずに居座っていられるのか・・・いいなあ。
こんなの一般のアパートならとっくに追い出されているでしょ。
同じ市の職員だから?
なんだ、結局身内がカワイイだけじゃん!この記事だって、どこかの生活団体に「嗅ぎ付かれて」いやいや出したに決まっている。

「家賃改定に反対して」って言うけど、そもそもの家賃って、いくら?
あんたら市の職員はそれが払えないほど低所得なのかい!
それとも何十万もする「高級な」市営住宅なのか?
今時、甘えるのもいい加減にして欲しい!!


朝の「やじうま」で、誰かが言っていた・・・
「こんなヤツら、四の五の言わずに追い出せばいいだけの事だ!」



そう、その通り。
それが「一般的」な考えだと思う、みすきでした。



いい天気だなぁ♪

2006年11月29日 | つぶやき
う~ん、いい天気♪
日差しが眩しい♪
この空の色!

こんな日には、仕事なんか放ってどこかで遊びたい~!

少なくとも、今のように車の中で寝ている状況より、絶対マシなはず…あ~あ。


つぶやいてみました…。