![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/6735d9c9ae9a4ec9d5c378fb133d9c76.jpg)
今週の勉強会。ADHDがお題。今回は珍しく複数のプレゼンター。精神科医が3人。薬物依存医療医が1人。豪華な2時間でした。
しかし、特に新しい知識はなし。今までやってきたことは間違いではない、と確認できて安心する。
4人が共通して言っていたのは、診断と治療はそんなに難しくない。プライマリーケアで十分できること。
私も同感。丁寧にヒストリーを取り客観的なエビデンスを集める。一度の診察で診断できると思わない。数回の診療で診断できることを患者に説明することも重要。鑑別診断を忘れない。赤旗も見逃さない。これくらいだ。
症状が緩和されて、回復する患者を診るのは治療者として嬉しいこと。苦手意識を持たずに向き合えるプライマリーケアプロバイダーが増えますように。
冒頭写真: Dunvgan 城はお庭も有名。滝だって作っちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/3e78c9f0a79ec896f47f02c0157c7deb.jpg?1732319827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/cb2840a215b85789e663ff4c967f730b.jpg?1732319827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/78ccf773cae2758ec23d2fae3cb7c318.jpg?1732319827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/4e769208818533a6aa5ff86510cd0b83.jpg?1732319827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/ea022347eb9fb5ec5b07cd8fba0112a3.jpg?1732319827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/8492b093412636e7826241a25f3a1244.jpg?1732319826)