![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a4/cadd3343ad630afb293a9c06adf4d495.jpg)
久しぶりに週末はデジタルディトックスへ行っていました。4月からずっと卒業関係のイベント等で忙しく夏もあっという間に過ぎて気づけば9月下旬。5月に娘と娘の友達と行ったキャンプ一回きり。冬が来る前にと出かけました。雨だったのでキャンプ場は閑散としていて静かな森と湖を楽しみました。電話やインターネットのない生活。お勧めです。
さて本題。先週あった医師会のAGMと祝賀会。夜遅くまで盛り上がりました。役員の活躍もあり予算は大きく膨れ上がりました。その中でおや?と思ったのがNPのアソシエーションからも入金が。聞くと医師会と協働しているNPに対してアソシエーションからお金が出るようになったとか。
へー知らなかった。これは良いこと。
私が働く地域の医師会はずっと昔からNPをメンバーとして迎え入れ、医師と同じ扱いで投票権や参加時間の支払いがもらえていた。しかしこのようにしている医師会は稀な方。NPが開始されてから18年経ってもNPを毛嫌いする医師会はある。
そんな医師会のエリアで働くNPの分はどうなるの?と聞いてみると支払われないらしい。
ふーん。ってことは政府は(お金の元々の出所は州政府だから)どこの医師会がオープンマインドなのかどうかが間接的にわかるってことか。
NPを歓迎してくれている地域で働けることをありがたいと思ってきた。だってどんな職業でも一番大事なものは患者や州民で、そのプロジェクトに心地よく参加できるのは大きなメリットだから。この予算を機会に同じようにNPを歓迎する医師会が増えることを願いたい。