machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

ケンチョピアのクリスマス・ライトアップ

2019-11-17 18:36:19 | 日記
ベーグルさんのブログで
多摩センターの駅前からパルテノン大通りの
クリスマス・イルミネーションの点灯式があり
美しく楽しいクリスマスを迎える ご案内です


一昨年の11月25日にはベーグルさんに案内していただき
東京のクリスマスはスケールが違うと感動し興奮しました
徳島では
12月14日(土曜日)から12月29日(日曜日)まで
ケンチョピアのヨットが輝きます
ヨットの数が当初の時から減りましたが
ささやかな楽しみのクリスマスです


写真は2012年12月のケンチョピアです

馬頭観音と見返り地蔵

2019-11-17 18:28:13 | 日記
入浜式塩田も区画整理ができ
巨大な町が出か上がりました
その辻にある
馬頭観音と見返り地蔵
歴史は古いようですが
平成になって祭られたようです
昔は入浜式塩田の間の畦道ような所にあったのかな?
園瀬の刑場までは山城の横を流れる園瀬川を船で遡ったのかしら

山城屋塩浜の塩釜神社

2019-11-17 17:33:25 | 日記
山城屋勘右ヱ門が開拓した塩浜


山城と言えば広大な地所
甲子園球場の何倍?5倍?10倍?
もっと広い広い?
小学校・中学校・大学校・山城団地 などなどがあり
想像も付かない広さです
昔は入浜式塩田が広がっていたようです


塩竈神社の扁額です
広い境内の真ん中に池があり
落ち着いた神社です

公園を通り抜けて

2019-11-17 10:03:01 | 日記
文学書道館からの帰りの
助任川へ流れる溝?用水路?
真っ白に固まっているような細い流れ
何を流したのか?


昔のNHKの跡地には近代的なマンションが建っていますが
並ぶ昔の徳島地方貯金局はまだ昔の姿で残っています
何かに利用されているのかな


城山の麓をめぐるウオーキングコースは
ランニングをするグループが次々と走り去ります