吉野川を越せそうな強風でもないようなので
鳴門市大麻町のコウノトリを見に行くことに心が動いた
久しぶりに見る眉山
かんぽの宿が廃業して数年
あの建物は眉山を引き立てています

今日も大潮
鮎喰川の潜水橋と鉄橋の間の洲には
沢山の潮干狩りをしている人
川の中でジョレンで蜆漁をしている人と沢山います
蜆取りの人が段々と下流へと
昔より吉野川の吐き出しの両岸が埋め立てられ
海が段々と遠くなったので
満潮時の潮水の遡上の上限が段々と下流へと変わって行ったからかな?

鳴門市は梨の町
ピンポン玉ぐらいになっています

コウノトリの雛を育てている巣がある
元電信柱が見えてきました
雛がかなり大きくなったのか
巣から少し盛り上がって見えます
親鳥がひっきりなしに餌を運んでは飛び立ちを繰り返していますが
携帯では詳しくは写せません

親鳥は1m程もありそうですが
目付きが悪い?
恐ろしい顔立ちです

広場にはコウノトリの写真も沢山展示されています

ウコンの花が綺麗に咲いていました
四国三郎橋のたもとの気温は行は28℃ 帰りは30℃
久しぶりの高温の中の往復26Km かなり疲れました
帰って冷たいヨーグルト牛乳が美味しかったです
若かりし頃?は歩けた26Km
今は自転車で頑張って限度かな?
もう歩いては無理ですが
次は霊山寺(往復30km)へ行きたいな
鳴門市大麻町のコウノトリを見に行くことに心が動いた
久しぶりに見る眉山
かんぽの宿が廃業して数年
あの建物は眉山を引き立てています

今日も大潮
鮎喰川の潜水橋と鉄橋の間の洲には
沢山の潮干狩りをしている人
川の中でジョレンで蜆漁をしている人と沢山います
蜆取りの人が段々と下流へと
昔より吉野川の吐き出しの両岸が埋め立てられ
海が段々と遠くなったので
満潮時の潮水の遡上の上限が段々と下流へと変わって行ったからかな?

鳴門市は梨の町
ピンポン玉ぐらいになっています

コウノトリの雛を育てている巣がある
元電信柱が見えてきました
雛がかなり大きくなったのか
巣から少し盛り上がって見えます
親鳥がひっきりなしに餌を運んでは飛び立ちを繰り返していますが
携帯では詳しくは写せません

親鳥は1m程もありそうですが
目付きが悪い?
恐ろしい顔立ちです

広場にはコウノトリの写真も沢山展示されています

ウコンの花が綺麗に咲いていました
四国三郎橋のたもとの気温は行は28℃ 帰りは30℃
久しぶりの高温の中の往復26Km かなり疲れました
帰って冷たいヨーグルト牛乳が美味しかったです
若かりし頃?は歩けた26Km
今は自転車で頑張って限度かな?
もう歩いては無理ですが
次は霊山寺(往復30km)へ行きたいな