寒い一日でしたね~

そんな悪天候の中、3年ぶりの札幌ガヤガヤ会が
お馴染み「集い処えん」さんで開催されました。
なーんて大げさに聞こえるかもですけど
釧路にあるプー横丁。という本屋さんを通じて知り合った仲間が
子育てのこと、音楽のこと、もちろん絵本のことありとあらゆる情報を
敏感なアンテナでキャッチする特性を持った(笑)メンバーが結集して
一体どれだけの年月が過ぎたのかもわからないくらいです。
今回の例会の準備をするにあたり久々に
歴代の連絡人が記入していた会計ノートをめくってみると…。
なんとノートは2冊目に突入していたわ
その一番最初の項目、ノートを購入した日。
最初の連絡人だったmiyの字でH4.11.30とありました。
それからあっという間の19年だったのですね~
こんなに続くなんて誰が思っていたでしょう。
当時、子育て真っ最中の会員が多く、話したいこともたくさん。
毎月の例会に毎月の会報を発行

みんな頑張っていたなぁ~
それから丸19年。
20年目に突入を目前にして開催された今回の例会は
釧路から千恵さんも来札しての楽しい時間となりました。
20年ひと昔。
会員もそれぞれの人生があり…。
今回は結成当時のメンバーから初参加の方、久々参加の方、市外から参加の方
お仕事をやりくりして駆けつけてきてくださった方等20名程のメンバーが参加です。
はじめての方も全然初めて会う感じじゃないのがガヤガヤのいいところ
早速ダンボール箱からプー横丁。開店です
あちこちでいろんな話題が飛び交います。
きっと貸切で切り盛りしてくださったえんさんのAIKOさんもENNさんも
びっくりされたのでは…
初めてえんさんを訪れてくださった方も
お店の雰囲気にとっても満足してくださった様子
そんなこんなであちらこちらで多いに盛り上がっているうちに
おいしいランチバイキングの準備もバッチリ
皆さんこのお料理をとっても楽しみにしてくださっていて
連絡人としても嬉しいのなんのって
お仕事でどんなに遅くなっても絶対ランチ食べたいです

という方もご満足いただけたのでは
そんな例会では恒例(?)になってきた折り紙大会。
コマ作りでメンバー大奮闘です
午後遅くからは場所を2Fに移動してさらにおしゃべりにハナを咲かせましたが
20年をむかえようとしている会も暫し健康談義。
病気の…ってこともありますけど
それをどううまく付き合うか…というなんとも前向きなおしゃべり

そこがガヤガヤらしいところだわ

それぞれに会得したパワーがあちこちに炸裂していたのにはびっくりでした

そんなメンバーに連絡人の役得でお手当パワーを頂いちゃいました

その温かみの心地よいこと

Hさん、ありがとうございました
みんなとことん追求するタイプが多いのも特徴かも
それぞれ皆さん健康パワーだけでなく
様々な分野でその力を深めている方々です。
千恵さんからの差し入れのパンも美味しかったこと~
アレルギーで食べらなかったお嬢ちゃん、Sさん、ごめんなさいね。
今回のメインだったこちらへの協力。
2011.10.14NHK北海道放映…釧路プー横丁。被災地訪問! 皆さんからの御厚意を千恵さんにしっかり託しましたよ
たくさんのカンパ皆様ありがとうございました。
自分達ではできなくっても被災地支援に頑張っている方々へささやかな後方支援です
3年ぶりの例会開催。
今となっては会員も会員じゃないことも全く関係がない会になりました(笑)
なんせ遅刻早退中ぬけOKのゆるゆる会ですから…。
プー横丁。ってなに?ガヤガヤ会ってなに?と思われた方。
是非次回の例会にお越し下さいませ

その時はガヤガヤ最高齢大正14年生まれの
とっても素敵なマドンナがお出迎えすることでしょう

参加してくださった皆々様、本当にご苦労さまでした。
また20年目に突入のガヤガヤ会を一緒に楽しみましょうね
さて…。
すっかり暗くなった頃…。
千恵さんのお見送りがてら素敵な二次会の会場へと

は向います。
暗い車内でもあれこれと話題の飛び交ったのはもちろんでございます
続く…。