SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

札幌雪まつりの準備はこんなカンジ

2008年01月31日 21時17分27秒 | 季節・気候

2月5日からは札幌雪まつり
1月16日の段階では重機を使っての基礎作りでした。


こうなると進み具合も気になったりして…
先日また、雪像の出来具合を見に行ってみました。
こんなことは今年が初めてです。
それも2回もなんてね。

これもブログ効果?




雪像の鉄骨の脇には
作業に当たっている自衛隊の部隊ののぼりが立っています。
こんな様子も今年初めて見ることが出来ました。





  

第59回の雪まつり。
今夜も雪の予報らしいですが
雪像が形になると
この積る雪が作業を邪魔するのでしょうね。
作る方々の苦労がしのばれます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特派員報告…【タイ】 ワットプラシーサンペット

2008年01月31日 10時07分56秒 | 特派員報告
 
 
******* ワットプラシーサンペット *******


タイ料理は私の口には合いました。

野菜炒めがたくさんでてラッキー(^-^)v

日本人用に辛さをかなり押さえているそうです。

娘もタイ米のチャーハンみたいのがでて

タイ米の白米も気にせず食べてました。

こしひかりじゃなくても白米食べられる逞しいやつです(~_~;)


たしかに免税店で買ったタイカレーセットを
帰宅してからさっそく作ったけど超激辛でした(x_x;)





これはトムヤムクンスープ。

タイで買った食材のラストです。

倍量に薄めたのに、

それでも辛くてまだ唇がヒリヒリしています(x_x;)

皆も辛い辛いと咳込みながら食べました。

侮りがたしタイフード!


画像のワットプラシーサンペットでは蜂が寄ってきて困りました(x_x;)

娘も蜂は大嫌い。




MONちゃん
***************************
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする