昨日の記事
九谷が…♪の続き?です。
正確にはナゼ九谷だったか?ってことなんですけどね(笑)
実は先日義兄の定年退職のお祝いを我が家で開催



料理は手を抜いてゆのんにお願いしちゃいました

miyが準備したのはお通し2種類とご飯物、それにチキン

イトコ家族がお酒担当


ささやかにシミジミと祝ったのでした~
miy夫ももう残りわずかでこの人生の第一の終点に来るのですが
一足先にその終点を迎えてた義兄。
健康でその日を迎えられたこと。
そして第二の人生をあれこれと踏み出すだろうこと。
ここまでこれたことはある意味幸せなのでございますわよね。
miy家も目指せ

退職、その日まで

ですわ
お料理担当のゆのんのお弁当をご紹介
二段重のお弁当です。
で、このお弁当のてんぷらについていたのが
美味しいお塩の入った先の九谷のお猪口だったのです。
これは以前ご紹介したこんな場所の納戸から見つけたものだそうで…。
これが土っかり(どっかり)だ!
蔵もあるような旧家の所蔵品だったのですわ。
凱旋記念の文字はいったい何の凱旋記念だったのかしらね
旭日旗の翻っている図柄が当時を物語っているのでしょうね~
そんなこんなのゆのんのお弁当。
狭いテーブルに乗せるとこんな感じになっちゃった
ゆのん特製手作りお豆腐が大好評

miyの小鉢2種と一緒に三種のお通し風のめちゃめちゃ手作り料理風

そんなお祝いの席ですがごちそうはおしゃべり…というわけで
楽しいひと時だったのでした

≪土っかり≫