SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

ゆっくりだけど進みました~(^^)v

2015年06月29日 20時12分38秒 | 雛の会

あららら…???
ここのことろ、予約投稿で記事を準備していたのでうっかりしていたら
この数日UPされていませんでしたわ

日付がうっかり、記事を差し替えてうっかり…って
うっかりばっかりですね~

まぁ~無理せず更新するってことで…


    

さて…。

以前ご紹介したリトルメンバーの作業。
ゆっくりだけど進んでます(笑)♪

そうなんです。
膨大な布地が必要なお雛様セット作り。

リトルメンバーさんが布を大事に大事にカット作業をしてくださり、先日受け取ってきました

型紙通りに線を引いて、はさみで切る作業は
本当に大変な作業ですがこんなにもたくさんの布を準備して、お手紙まで添えてくださっていました~



ありがたやぁ~ありがたやぁ~

そんな布地でチクチク、あれこれの時間の合間を縫ってお雛様作りが楽しいもので…



こんな合間にも…(笑)お口を動かしてね
ちょっとの隙間もチクチク、パクパク(笑)♪

細かいパーツも揃えてやっとお雛様が完成です
髪型も先日のお客様のアイデアをいただきました~

今回は色の組み合わせに工夫がなかったわ
いい色でもエリに添わないとこれまたきれいにできませんね~。
ちょいと反省

でも赤いおべべ、気に入っています。
せっかくなので布切り作業に参加してくださったメンバーさんに見せに行かなくっちゃ




≪miy的お雛様第四章≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする