年の瀬も迫っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こんな風にブログってる場合じゃないなーんて声もありますけど(笑)
どうしても今年中にお伝えしておきたい今年のmiy的重大イベント
miyブログを通じてご縁のあった山田町のお雛様大好きさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そのお仲間の大奮闘について語らなければ今年は終われません
お雛様セットをお届けした後の山田町の皆さん。
仮設住宅の皆さんへ、そして所属されている商工会の展示物として
どんなふうに講習会を開いたらいいものか…。
そんなことを随分とお仲間で検討されたことでしょう
まずはご自分で作られたのがTOP画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
素晴らしい出来栄えです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
皆さん、お時間のない中でのお雛様作り。
そこで湧いたアイデア。
講習会用に細かいパーツはお世話役の皆さんで作られることに…
なるほどです
先日の帯雛の講習会の時も風音先生がそんな風に準備してくださっていたわ
そんな感じで皆さんの大奮闘が始まりました。
細かい作業の準備万端
本当にたくさんの方への講習会ではこれが大事だと今更ながらに目からウロコです
そんな準備を経て開催された講習会の風景を送ってくださいました。
皆さんの努力の甲斐があって短時間で完成された方も
素晴らしい~~
その後も講習会を開催されて、細かいパーツも参加者の方が作れるような機会も作られたとか…。
そんなエネルギシュできめ細かい段取りには感動させて頂きました。
こんな時間を経てのこちら。
嬉しいお雛様展のご報告が…♪
その後仮説住宅での談話室での講習会にも挑戦!
打ち合わせの際にチクチクがお歳を召した方には少々辛い作業かも…とのことで
それじゃあミシンで縫いましょう! と提案されたそうです。
夢中で作業されている様子が伝わりますね
楽しかった、楽しかった、きれい、きれいと喜ばれたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
雪洞も手作りしてプレゼントされたそうで素晴らしいお世話役に頭が下がりました。
そんな完成品がこちらです
布選びも楽しいひと時。
皆さんが楽しんで作ってくださったことに布を提供してくれている札幌の仲間たちも大喜びでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
そんな山田町の大奮闘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そんなお話からmiyの欲張りがムクムクと(笑)
皆さんで作られた手作りお雛様を販売してはどうかしら??って
山田町の皆さんも仮設住宅の皆さんが手作りしているバックなどを道の駅などで販売のチャレンジを始めたとのことでした。
その名もさくら会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
とっても素敵なネーミング
いつの日かこんな風にお雛様が並ぶこともそんなに先のことではないかもしれませんね
そんなお雛様仲間の山田町の皆さんをこれからも応援できたらなと思っています
来年もお互いにお雛様チクチク楽しみましょうね
そして、そんな頑張る仲間のいる山田町をいつか訪ねてみたいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)