SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

なぜ佐倉だったか(笑)?…答えになってないけど…。

2019年08月12日 23時50分45秒 | 万歩計

先日の佐倉のお話の続きです。

ここ数年、夏に千葉に行く所用あり。

毎年駆け足で出かけるので今年こそは千葉を堪能しようと

こんなパンフまで取り寄せてあれこれ作戦を練っておりました。

房総半島をのんびり観光したかったのですが自由に回るには
移動手段とそれなりの下準備も必要で…。

房総半島をめぐるバスツアーみたいなものがないかと調べてみたものの

チェックできず…。

その日程で可能だったこと。

そんなことは後日ご報告することにして…。

成田から千葉駅に到着したのが午後一番。

さ~て、ここからどうしようかと…。

佐倉に行こうかと思いつつ、翌日の宿を佐倉にとってあったのでまずは千葉市内を観光。

ちょうどほおずき市をやっているという検見川神社へ電車でGO-♪


 

普段出不精なヒナコが電車をあちこちのりついて足の向くまま、気の向くまま散策…って驚くのは自分自身(笑)

駅名をチェックすると幕張の文字も!
有名どころ、暇に任せて行ってみたものの…。

 

幕張もZOZOマリンスタジアムもなんのイベントもなければただの広場で寂しいこと…。

強い浜風で海岸からの砂がブツブツと身体に当たります涙

まぁ~暇に任せてのお散歩だし…。

ここでまた迷う…。
佐倉に行こうか…???
でも明日行くし…と(笑)結局、

この数年乗りたかったモノレールに乗りに行くことに。

 

 

大船の揺れるモノレールと違って乗り心地最高!

千葉公園を上空から見て見たかった(笑)

 

こんなことをしているとあたりは薄暗くなり…。
ホテルに戻ってしまい佐倉は後回し~~。

こちらは数年前に撮影した千葉公園。

 




なんだか、こんな不毛な(?)千葉散策なら

佐倉の国立歴史民俗博物館に直行すればよかったぁ~と
ひたすら残念だったのでした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする