資料館deひなめぐり2025
2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥 志 摩 祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣 ヤマグチヒナコ 09028733959
相変わらずのミーハーヒナコは健在です
この新型コロナウイルスの世界的脅威。
早く特効薬ができればいいのに…と思うのはヒナコだけではないはず…。
そんな時に思い出す山Pのドラマ「インハンド」
ドラマでは新型エボラウイルスが発生し、日本中が大パニックに。
感染は日に日に拡大し、死者も増えていく絶望的な状況の中、
山P扮する紐倉がワクチンの開発に必死に取り掛かる…とな。
こんなドラマみたいな特効薬ができるといいのに…。
でもスーパーでは発酵食品が良く売れているは事実。
お気に入りの納豆がいつもありません…
抗HIV薬「カレトラ」、抗インフルエンザ薬「アビガン」エボラで開発の「レムデシビル」、
抗マラリア薬「リン酸クロロキン」、ぜんそく治療薬「オルベスコ」に効果があるとかないとか…。
他にも、抗炎症薬「イブプロフェン」の服用ではなく「アセトアミノフェン」の服用が望ましいとか。
根拠がどこまであるのかわかりませんけど…。
(この真偽は後日はっきりするのでしょうね)
で、今朝の道新。
驚き!
これって慢性膵炎のヒナコが長年服用しているお薬でございまして…。
詳細はこちら東京大がカモスタットの新型コロナに対する臨床研究を計画
クスリには多々お世話になっておりますが
感染阻止作用があるなんて聞きますと逆効果と言われるよりはましですよね。
何にしても早く山P博士のような方が特効薬を発明してほしいと願うヒナコでした~