SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

お雛様は微笑む…秋の雛展~いにしえの時

2020年09月18日 23時13分58秒 | 雛の会

とうとう秋の雛展開会いたしました。
心配していたお天気でしたが開場して間もなく雨も上がり

友人たちのサポートのおかげで和やかにスタートです

昨日の搬入から山田さんのお雛様に見とれます

こちらのお雛様は当時陰で政権を握っていそうな女帝風に見えたりして(笑)
立派な天冠のせいかしらん?

こちらは江戸時代のお雛様。

そして明治、大正と続きます。

 

それぞれ表情が違っていてお話していそうです。

なんだか昨日よりも笑顔が和らいでいるかも

 

こんなミニミニ薬玉作りたいなぁ~

この三人官女のハイカラさに惚れてます

 

そして、お客様のリクエストにこたえてくださった千那さん。

そうそう!
らくらにはアンティークピアノのがあるのです!
いにしえ感たっぷりです(^^♪

明日は山田さんのお話も楽しみです(^^♪

こうした蔵の周囲の緑も癒される風景。
是非緑に囲まれた空間に癒されにきてくださいね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の雛展~いにしえの時 いよいよです!

2020年09月18日 01時44分15秒 | ひな工房 八重の衣

ちょっとお雛様で遊んでみました(笑)
さぁ~今日からいよいよ秋の雛展~いにしえの時始まります!

始めて山田さんと一緒の雛展。
こんな光栄なことがあっていいのでしょうか?
さらには篠笛の演奏も聴けるんですから
ご縁を作ってくださった千那さんに

今回の展示山田さんのお雛様撮影OKとのことでほんの一部。

雛道具大好きヒナコにとってはおメメがです。

今日はお天気も悪そうですが涼しくていいかも?
テントの用意をする予定です。

もちろんゆのんも金曜はランチOK!
17日のランチはこんな感じ~。

こんなランチは金曜だけ。
土曜はおにぎりランチ。
日曜はカフェメニューのみです。

お雛様も楽しめて
お茶もランチもいただけて
この9月のお出かけは秋の雛展に決定ですね~

そんな雛展の会場はこちら。

建物脇を入っていきます。
支援学校側の雰囲気はこちら。

立派な連場の塀が会場の趣をグレードUP

さぁ~迷わずにいらしてくださいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする