SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

近づくな!危険(@_@;)…融雪洪水警報!

2013年04月07日 22時18分27秒 | 季節・気候

強風 融雪 洪水 なだれ警報から注意法に変わりました。
皆様のところに被害はありませんか?

雨上がりに先日ご紹介したネコヤナギをチェック。
しずくが寒さを強調している模様

背景の川をご覧くださいませ。

先日はこんな感じでしたのに昨夜からの雨で雪解けが進み
轟々と音をたてています。



高い護岸も融雪の濁流で恐ろしいくらいです。





こちらも凄い!



真冬にはこんな感じですけど…(@_@;)



雨の後で遠くの風景までよく望めます。





この雨は歓迎したくはありませんけど庭の雪解けは進みました。



でも随分と枝が傷んでいます。
庭のお手入れ、気が重いです~


 追記 



被害の大きかった斜里町の畑。
完全に冠水しております。

春は遠いです

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第7回大生活骨董市…4/7まで@... | トップ | 強風 融雪 洪水 なだれの後は... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そちらでも (ふくやぎ)
2013-04-07 22:58:15
スゴかったですか!?
わたしが桜を断念したくらいですから、今年は一体全体どうなっているのでしょうね!
返信する
雪解け (閑人kazu)
2013-04-08 00:03:33
雨と雪解けで川の増水、いや氾濫でしょうか。
凄いことになっていますね。
でも雪解けが進んだようで。
何かの芽が出ていますね。
春が大きく近づいたようです。
返信する
融雪警報?! (みい)
2013-04-08 05:55:41
東北に住んで20年ほどになりますが(生まれは静岡です)
仙台で融雪警報は聞いたことがありません
太平洋側は温暖だと聞いていましたから、雪も少ないのですが。


あれだけの雪が一気に溶ければそりゃすごいことになりますよね!
さすが北海道!
返信する
Unknown (怪鳥)
2013-04-08 19:16:18
 こちらは雨はほどほどでイマイチ融雪は進んでないのですが、川は結構増水している模様。
 うちの前を通っている道は去年の大雪から途中で通行止めのままです。。。。
返信する
春の訪れと言うより・・・ (光希)
2013-04-08 20:31:14
・・・・・真冬のような光景
返信する
知らぬ間に…(@_@;) (miy)
2013-04-10 15:03:00
☆ふくやぎさん。
miy家近辺では深夜にかなり降ったようなのですが爆睡タイプなので全く知らず…。
この雨上がりにこの川を見てめちゃ驚きました~。
上流での大雨と融雪でこんなことになっていたのですね~(@_@;)
ふくやぎさんに頂いたサクラ画像、壁紙のローテーションに入っています
返信する
これは… (miy)
2013-04-10 15:14:50
☆閑人kazuさん。
まぁ、春ってこういうことなんですよね^^
庭の芽は水仙のハズ(笑)
そちらの季節に追い付くにはまだ一ヶ月以上かかりそうです(^_^;)
返信する
なかなか… (miy)
2013-04-10 15:17:46
☆みいさん。
仙台は雪は降っても少ないのですね。
昨夏に訪れた時は暑かったぁ~(笑)
この時期、雨が降ったり、急に気温が上がったりすると融雪での洪水や土砂崩れの危険があるのですよね~。
でも雨は真夜中に降っていたようで爆睡中のmiyは全く気付いてませんでした(^_^;)
返信する
なんですと! (miy)
2013-04-10 15:19:23
☆怪鳥さん。
まぁ~。
通行止めって除雪を諦められちゃったのでしょうか??
…ってことは自力で除雪して行くのですか??
それも大変ですよね。
畑の方はいかがでしょう?
土が流されていませんか??
返信する
これでも…(笑) (miy)
2013-04-10 15:20:28
☆光希さん。
これって北海道では春の風景なのですよ(笑)
ホントに日本ってせまいのに広いですよね。
天気予報ではまだ雪マークがつく時があるのよね~(^_^;)
返信する

コメントを投稿

季節・気候」カテゴリの最新記事