![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/e728347fa904c9a084137178c079d2c1.jpg)
苫前探訪続きです。
苫前は風力発電の町なのよね。
大規模な風力発電機が何十機も立っています。
まあその姿の大きいこと!
圧巻です。
同行のハハと叔母は海の白波に、青空に、雪山にと大はしゃぎ!
来てよかった~って感じ。
車の中からなのでちょっと見難いですけど
暑寒別岳ですよ~
我家からとは反対側からの眺めで~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/95f3a863c8be8f75da37c975534cc387.jpg)
宿は苫前の苫前温泉ふわっと。
きっと公営温泉かと思うのですが(違ってたらごめんなさい…)
コンクリート・石造りのなかなかリッパな建物。
屋根は奇抜なテント張り。
飛行船のイメージかと思いきや雲ですって。
なるほどね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
温泉もいいお湯なのよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
鉄錆のようななんともいえない匂いと若干の色。
そうそう温泉って無味無臭はどんなに良くても味気ないと思っちゃう私。
お肌もツルツル!
もう最高ですわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ひたすら運転手とお茶汲み係に徹してくれた温泉好きの夫は
一泊に6回も入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/8d95088f0293e82399cebaba64c06486.jpg)
日本海に沈む夕日も最高!
夕食のカジカ汁もたっぷり堪能![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
極楽~極楽~なのでした~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
苫前は風力発電の町なのよね。
大規模な風力発電機が何十機も立っています。
まあその姿の大きいこと!
圧巻です。
同行のハハと叔母は海の白波に、青空に、雪山にと大はしゃぎ!
来てよかった~って感じ。
車の中からなのでちょっと見難いですけど
暑寒別岳ですよ~
我家からとは反対側からの眺めで~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/95f3a863c8be8f75da37c975534cc387.jpg)
宿は苫前の苫前温泉ふわっと。
きっと公営温泉かと思うのですが(違ってたらごめんなさい…)
コンクリート・石造りのなかなかリッパな建物。
屋根は奇抜なテント張り。
飛行船のイメージかと思いきや雲ですって。
なるほどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
温泉もいいお湯なのよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
鉄錆のようななんともいえない匂いと若干の色。
そうそう温泉って無味無臭はどんなに良くても味気ないと思っちゃう私。
お肌もツルツル!
もう最高ですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ひたすら運転手とお茶汲み係に徹してくれた温泉好きの夫は
一泊に6回も入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/8d95088f0293e82399cebaba64c06486.jpg)
日本海に沈む夕日も最高!
夕食のカジカ汁もたっぷり堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
極楽~極楽~なのでした~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
カジカ汁を堪能して、鉄錆の温泉を満喫して・・極楽じゃな~
夕日の写真もキレイやし・・言う事ナシ
北海道って広いけど、北海道の人は全部まわってるのかなぁ?
それとも、あんまり北海道をウロウロしないもんなの?
運転しなくていいしね~
北海道は広くってね~片道4時間じゃぁなかなかね。
北海道の端から端ならもう凄い距離。
何年もかけてやっとあちこち巡れるのでは?
でも温泉はね~人知れぬ温泉もいっぱいあって
その数はワタシにはわからないよ~。
全部制覇してそうなのはあの有名な(あっ!北海道にだけかな?)
温泉学教授松田忠徳教授くらいかも…
だから結構みんな時間をかけて秘湯と呼ばれるところに冒険気分ででかけたり…。
去年の今頃夫は山奥の急な川のなかにある手作り無料温泉に入っていたような…。
丸見えなのでさすがにワタシは入れませんでした~~
うわっ、知らないっ
西宮まではその名は届いてませんでしたか~~
温泉雑誌なんかに時々名前を見るので
今度チェックしてあげてくださいな~