SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

絶句!

2006年07月19日 23時53分13秒 | ハニーちゃん・いきもの
ここ数日の雨がやっとおさまりました。
しかしながら近くの大事な道路が今日も通行止め。
落石部分は撤去したようですが危険な状態が続いているらしく
すぐ脇の遊歩道も通行止めで警備員の人数も日増しに増えています。
地盤がゆるんでいるからでしょうが
今後落石の危険がなくなるまで何らかの対策を施すまでは開通しないのかな?
事故がないのが一番ですが朝夕の通勤ラッシュの混雑は大変そう…。
そんな通行止め道路を横目に見ながらひさびさの散歩。
雨上がりで川の匂いも緑の匂いも新鮮で
気持ちよく出発しようと川沿いの遊歩道に入った瞬間…!
えっ?えっ?これって!!何??絵本ではよく見るけど!?
ヘビだよ~!!!(もう息が止まりました!)
驚きのあまり何も見なかったことにしたかった私。
2・3歩やり過ごそうと足を進めましたがこんな風に遭遇することもめったにないと
勇気を振り絞り恐る恐る携帯カメラを構えたのでした。(私ってスゴイ!)
シャッターを切った瞬間にもうその場を離れてようと勝手に足が進んだのも束の間。
4・5歩進んだところ、またまた2匹目に遭遇!
こんな天気だから蛇も喜んで出てくるのでしょうか?
遊歩道脇の草わら、よく見るとまた遭遇しそうでいつもは何かお花は?なんて
まっすぐ歩けない私でしたがその後はわき目も振らずまっすぐ歩いたのでした。
あ~ぁ誰か蛇にあうとイイコトがあるとか何かいい話知っていたら教えてくださ~い。

そんなこんなで今日は6km以上歩いたと思われます。
画像見にくいのですが私の勇気のアカシとして掲載します。
今日の万歩計=11674歩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨読その2

2006年07月18日 23時31分26秒 | おいしいお店
今日もまた雨。まだ落石が心配らしく大事な道路が通行止め。
明日には開通するでしょうか?
そんな今日も一日家の中をうろうろ。
昨日からの旅行日記やっと完成!
苦心の力作です。
今夜はこの力作を持って旅行の打ち上げで
円山厨房
(←クリックしてね)にいきました。
トムヤンクンを初体験。
グリーンチキンカレーなどタイ料理が味わえました。

明日は晴れるといいな!

本日の万歩計=3971歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨読

2006年07月17日 23時45分28秒 | ワタシのブログテキ生活
今日も雷に大雨。
身近な生活道路が落石のため昨日から通行止めとなっています。
こんな日はさすがに散歩もできず…。
そうそう先月行った台湾旅行の旅日記を作っちゃおう!
写真を整理しているとやっぱり
お茶が飲みたくなりました
記念に買ったお茶の道具です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部修さんの個展

2006年07月16日 22時32分30秒 | 創作
夜はすっかり涼しくなった今日の札幌、
昼間は雷やら急な雨やらで変なお天気でしたね。
でも雨上がりのこんな日は散歩するには最適です。
川沿いの遊歩道は土砂降り雨の跡が
筋になってミニミニ川の遺跡になっています。
そんな川筋をたどりながら歩けば
あっというまに今日も1万歩を越えました。
やったー!1万歩達成!
嬉しい!

さて、画家の阿部 修さんから個展の案内状が届きました。
阿部さんは釧路の阿寒町徹別(てつべつ)の
ココペリという自然がいっぱいでとてもあたたかな雰囲気の
アトリエで絵を描いていらっしゃいます。

今回は小樽が会場だそうです。

きっと素敵な絵と出合えますよ。

  ◎阿部 修 絵の世界◎
会期 2006/7/23(日)~8/6(日)
         (7/28、8/2定休日)
時間     AM11:00~PM6:00
会場      Atelier Clair
        あとりゑ クレール
住所     小樽市梅ヶ枝町21-2
電話      (0134)22-1354

今日の万歩計=11294歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら ハニーちゃん

2006年07月15日 22時00分21秒 | ハニーちゃん・いきもの
札幌もお天気続きませんね~(^_^;)
この時間にはすっかり寒くなりました。
皆さん連休でどこかにお出かけでしょうか?

hiromiさんコメントありがとうございました。
自分のブログのチェックが悪くて今日気づきましたが
1万歩歩くってなかなか爽快だということが
ちょっとだけわかってきましたよ。
ただ続けないことには何にもならないですよね。
最近万歩計をリセットし忘れたり
カウントが開始になっていなかったりで少々くじけ気味です。
万歩計友の会の皆さん(勝手に命名)もどうしてるかな?
歩けていますか?

さて、今朝ハニーちゃんのお家撤去いたしました。
来年はじっくり観察できるように
是非自宅の庭の中に巣作ってほしいな!
そして観察にかかせないデジカメですが
今日ちょっとしたトラブルに遭遇。
修理行きになったのですが戻ってくるまでの間
画像がないブログもさびしいので
撮りだめしてある画像でしのごうと思います。

今日の画像は最後のハニーちゃんの雄姿です。
撮影日=2006/07/11 

≪ハニーちゃん≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニーちゃんの正体?

2006年07月14日 23時27分52秒 | ハニーちゃん・いきもの
今日の札幌最高気温30度。夏休み目前、短い夏の始まりです。

我が家のハニーちゃん、毎日仲間が増えています。
昨日は3匹、今日は4匹。
どうも気温が上がるにつれどんどん孵化しているのではと思われます。
ちょうど暑くなったこの1週間ハニーちゃんの素性について捜査いたしました。
インターネットを駆使して検索すること数日。
昆虫をこよなく愛しているその道のプロの皆さんに質問メール等
させていただくというなんとも他力本願な方法なのですが
親切に教えていただきました。
ハニーちゃんはスズメバチ科「コアシナガバチ」という蜂でした。
巣はスズメバチのような球状にはならないようで
攻撃性はスズメバチほどではないようですが
巣を揺らしたり突いたりすると反撃してくることもあるそうです。

ハニーちゃんとの出会いは
今から10年程前自宅を建て直した時から始まります。
工事中にトイレの換気扇のあたりにでも巣を作ったのか
毎日トイレをあけるたびに10匹ほどのムシがいたのです。
当時は巣がわからなかったので蜂とはわかりませんでした。
アブでも入ってきたのかと思いつつ
退治しても退治しても10匹ほど現れる日が数日続き不思議に思っていました。
それから毎年のように庭木や家の基礎部分などに蜂の巣ができているのを発見。
そこに集まる蜂を見てトイレに出没していたのはこの蜂だとわかったものの
自宅にある昆虫辞典では素性を確認することができずにいたのです。
今年はとても観察しやすい場所にできたので
こうしてブログでの公開捜査(?)ということとなったわけですが
なにせご近所の皆さんが通る歩道の真横。
子どもが手を伸ばしたら届くようなところです。
万が一のことがあってからでは遅いので
別れがたいのですが明日にでも駆除することにしました。
ブログをご覧の皆様には大変ご心配をおかけいたしました。
ところで
札幌で昆虫など教えてもらいたい時ってどこに問い合わせるといいのでしょうか?
普通は博物館とか文化センターとか学芸員が常駐しているところでしょうが
そういうところって札幌にあったっけ?
北大付属の植物園と市のアイヌ文化交流センターは知ってるけど…。
新札幌の青少年科学センターはそういう役割ではないし…。

気になって調べたら「札幌市博物館活動センター」というのが
札幌市中央区北1条西9丁目 リンケージプラザ5階にあるそうです。
あんなピルの5Fだけ?188万政令都市が泣くよね。悲しい…。

メールでお尋ねしたサイト管理者の方から回答を頂いていたことに気づかず
栃木の蜂サイトの方のBBSにもご質問させていただきました。
お二人とも迅速にご回答くださいましたことお礼申し上げます。

画像=2006/07/13撮影

≪ハニーちゃん≫
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のトンネル

2006年07月13日 23時32分08秒 | 万歩計
昨日から札幌も急に暑くなりました。
皆さんの地方はいかがですか?

先日久々にはれた日。
床のワックスがけを実行。
久々のシゴトに腰痛に足はガクガク…。
そんな肉体的疲労に内心満足していたのも束の間。
信じられません!
ダレダ!ダレダ!ダレダー!(「かもめ食堂」を思い出して…?)
ワックスしたての床に縄跳びの痕が(-“-)
いい歳して居間で縄跳びやるかっつーの!
一喝!      ???
でも縄跳びって万歩計のカウントにはもってこい?
さすがにそこまでの根性は持ち合わせておりませんでした…(~_~;)
私は地道に歩くことにしますっ!
ふっふっふっ☆
実は今日も1万歩達成しちゃいました!
記念に緑のトンネルご紹介します。

今日の万歩計=12113歩

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニーちゃんのおうちは…

2006年07月12日 23時32分07秒 | ハニーちゃん・いきもの
毎日ブログの閲覧数をチェックするのが朝の楽しみです。
皆さん見てくださってありがとうございます。
そんなおりコメントはどうやって書くの?
との電話やメールを頂いたりするのでその方法を簡単に…。
まずブログの本文の下に 「Comment ( 2 ) | Trackback ( 0 )」
というのがあるのでこのcommentの( )の中の数字をクリックします。
そうすると投稿するという画面が出てくるので
名前欄とタイトル欄・コメント欄にそれぞれ入力してください。
タイトルはなくてもかまいません。
URLはホームページやブログ等をお持ちで紹介したいときにどうぞ。
楽しい絵文字も入れられます。
これで「投稿」クリックすると投稿のためのパスワードが出てくるので
空欄に再入力したら出来上がりです~
是非お試しくださいね。

画像はハニーちゃんのすみかです。
前庭の花壇のコンクリートの壁、一番奥のラベンダーの陰です。
歩道側のご近所の方々が通るところにあります。
もう暫く観察したいのですが…。

つつじの垣根は伸ばしている最中。
(はっはっは!イイワケだぁ~)

≪ハニーちゃん≫

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花入

2006年07月12日 13時13分01秒 | 創作
宅急便が届きました。
先日のやきもの市で気に入った友人のマグカップで
コーヒーを飲んでいたらその友人からでした。
中から素敵な花入が…。
壁におさまりもよく使いやすさバッチリ!
早速昨日のアルケミラモリスと京かのこ
紫の名前が分からないキキョウのような花を
入れてみました。
おかげで夏花をますます満喫できました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニーちゃんにトモダチ?

2006年07月11日 22時04分35秒 | ハニーちゃん・いきもの
今日もまたいつものように
ハニーちゃんちを覗いてみたら
なんとオトモダチがいるではありませんか!
もしかしてボーイフレンド?
ケッコン?
2匹で作ったらお家作りもスピードアップかも?
そしてそして…ハニーカムに卵産んだりして?
しばし観察に力が入りそうです

≪ハニーちゃん≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブの効能はいかに?

2006年07月11日 22時01分20秒 | お花
今日お花屋さんの店先で
我が家の庭にもある植物が売っていました。
地味だけれど切花にしても淡い黄色が素敵だし
他の花を引き立たせてくれたりして
いつも楽しませてもらっています。
何より甘くてとってもいい香りがするので
とっても気に入っていました。
立て札には「アルケミラ モリス」1365円
そんな名前だったなんて知りませんでした。
それにしてそんなにするなんてびっくり!
ご入用の方どうぞご連絡ください!
増えていますので株分けします(^^♪

さらに色々調べてみると
バラ科 別名=レディース・マントル(淑女の外套) 西洋羽衣草
女性の美容と不快症状に効果のあるハーブ…なんですって。
ハーブ?どうやって使うの?
…こうしてますます疑問が生じるのでした(~_~;)

今日の万歩計=6720歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ

2006年07月10日 22時14分13秒 | お花
我家の庭は今、夏気分です。
札幌の夏の庭はこの1ヶ月でおしまい。
お盆にはちょうど咲き頃の花が切れてしまうから…。
その年によっては見頃に雨に当たったり
咲きの悪い年もあったりで
毎年同じように楽しめるわけではありません。
これも一期一会。
ホタルブクロ。今年は満開。
アスチルベと一緒に壁かけの花入れに入れてみました。

今日の万歩計=5393歩
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいお茶碗のおかげ?

2006年07月09日 23時52分57秒 | お花
ふぅ~っ!
久々にうたたねしてしまいました。

夕食の時昨日やきもの市で買った
友人の手作りお茶碗で食べました。
残り物で食べたのになんでこんなにおいしく感じるのかな?
うれしくなりますね!
くちあたりもよくてとってもよい仕上がりでした。
そんなんで満足してほっとしたせいか
いつもと違うところでの勤務となったせいか
気づいたら気持ちよく眠っていました。
画像は今年随分と咲いた我が家のカルミア(?)です。
名前はワタシのうろ覚えで間違っていたらごめんなさいm(__)m

今日の万歩計=7079歩

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な器たち

2006年07月08日 23時57分40秒 | 創作
長年陶芸を趣味としている友人から
かの有名な江別やきもの市へ出展すると聞いて
出かけました。
道内のプロの窯元が数多く参加して
駐車場からはシャトルバスが往復する大変な賑わい。
そんな中にあって友人の作品はアマチュアながら
プロの作風にも劣らない見事なものばかり。
いつかもっと多くの方に見てもらうことを
楽しみにしている私です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の「キッチンファームヤード」

2006年07月08日 23時53分48秒 | おいしいお店
やきもの市の帰り江別まで来たならと
かねてから行ってみたいと思っていた
由仁町のレストラン「キッチンファームヤード」へ。
想像通りの素敵な店構え。

お庭も室内も工夫を凝らした作りでしたが
メニューも農家ならではの新鮮食材でとってもGOOD!

また行きたーい!

本日の万歩計=5620歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする