SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

秋のお花

2008年10月17日 08時20分18秒 | お花

おはようございます。
今日の札幌は最低気温6.1度。

段々冷えてきましたね。
でもお天気は今のところ晴れています。

さて、庭のお花も残り少なくなってきました。

ワレモコウとヤマホトトギス、シュウメイギクが盛りです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫻月…サクラムーン

2008年10月16日 16時38分25秒 | おいしいお店

桜の季節に訪れたいお店ですが…。
月つながりということで(笑)

札幌市中央区南6西26にある櫻月(サクラムーン)です。

先日ふとしたことでお邪魔することに…。
女性同士で長話するにはファミレスもいいけど
こちらも最高なんですの

札幌に移り住んでから何度かお邪魔したことがありますが
度々メニューも変わり…。
でもお店の佇まいはずっと変わりません。

札幌でも人気のお店です。




前回訪れたのが昨年の6月18日。
友人と楽しくランチを楽しんだのでした
そのうちにUPしようと思いつつ一年以上温めてしまっていました。

楽しいのはお食事だけではありません。

建てられたのは昭和初期という雰囲気のある古い洋館。
かつては北大の教授の住宅だったそうです。




なんだか物語の舞台になりそうでしょ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月…オマケ♪

2008年10月15日 21時04分53秒 | 季節・気候

オマケの満月です。

ほら…。

月で何かが起こっているように見えませんか

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝散歩「スーパードライブ」…ガーデンアイランド2008

2008年10月15日 20時49分12秒 | 万歩計
 

十勝スーパードライブ報告の続きです。

鹿追町「アートコレクション福原記念館」を後にしたmiyと友人Aさん。

せっかくの十勝散歩。
お蕎麦を買いたいとmiy。

スーパードライバーAさんは
新得の蕎麦の館へ戻ろうかとも提案してくれたのすが
少しでも時間を節約しようと、鹿追の道の駅でガマン!

で、すぐそばの道の駅に車を止めたのですが
思わず目に入ったのがこれ!

ガーデンアイランド北海道2008なるものを開催中らしい…。

札幌では全く情報のなかったイベントで
どうやら十勝や道東で開催されている様子です。

ここ鹿追もその会場になっていたらしく
道の駅には可愛らしいガーデンアートが



こちらは中札内の道の駅のガーデンアート。



その可愛らしさに思わずパチリしまくる二人なのでした~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月…2008年10月15日

2008年10月15日 19時33分08秒 | 季節・気候

日中小雨もぱらついていましたが
穏やかな一日も終わり
さてさて、今夜は満月です。

ちょうど我家のススキとイイカンジ!

お月様を見ながらこんなお夜食はいかがかしら



お菓子は帯広柳月のお菓子「十勝かぼちゃ」。


ほほほほ♪

こうして何でも十勝に結びつけるのでした~。

なんせ十勝散歩シリーズ中ですから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の海の香りいっぱい「海ぶどう」

2008年10月15日 17時50分31秒 | 美味しい○○

沖縄に出かけていた友人からお土産に頂きました。

今回初めて知った「海ぶどう」。

冷蔵庫に入れてはダメ、ドレッシングやお醤油で頂くそうですが
上からかけないで、つけて食べるのが本来の食べ方とか…。

別名「グリーンキャビア」、和名は「クビレズタ」とも呼ばれるそうで
海の香り漂う風味が最高にウマウマでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝散歩「スーパードライブ」…番外編「神田日勝」

2008年10月14日 22時49分43秒 | 創作

福原記念館で出合った神田日勝。
以前から日勝に心惹かれるmiyなのです。

それも随分昔にさかのぼります。
小学生の時に北海道新聞の日曜版に大きく掲載された
『室内風景』(1970年)=北海道立近代美術館蔵=が忘れられなかったのです。

12歳のmiyはイッタイ何に惹かれたのか…?
それは今もはっきりとはしないのですが
どうにも切ない孤独感なのかなぁ?

15年くらい前ですが北海道近代美術館の所蔵展で
北海道ゆかりの作家展というのがありました。
片岡球子や木田金次郎等と一緒に
日勝の「室内風景」があるとのことで見に行きました。

小学生の時から憧れていた作品を目の前にして
かつての感動、それ以上の圧倒的迫力で目も心も釘付けでした。

友人Aさんのチョイスの福原記念館に
そんな日勝の作品が数点コレクションされていて
神田日勝美術館とはまた別の雰囲気にとっても堪能miyでしたの。







以前この福原記念館のすぐそばに「神田日勝美術館」があります。
絶筆の馬の絵はこちらにありますよ。

TOPの画像は神田日勝美術館HPから頂いた「室内風景」




≪十勝スーパードライブ報告≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝散歩「スーパードライブ」…鹿追「福原記念館」

2008年10月14日 22時01分10秒 | 万歩計

十勝スーパードライブ報告の続きです。

目分料でお腹も満足したmiyと友人Aさんは一路
鹿追町の「アートコレクション福原記念館」へ。

HPによると
このアートコレクション福原記念館は㈱福原の創業者である福原治平氏が
長年にわたり蒐集してきたコレクションを一般に公開したいとの考えから
建設した全くの個人美術館 

ですって!




福原と言えば然別のホテル福原もですが
道東方面にたくさん見かけるスーパー福原もそのグループ。

すごいよね~

然別のホテル福原にも美術展示スペースがあるそうです。

そしてこの紅葉の季節9/27~10/25には私有地「福原山荘」を無料開放するらしく
紅葉シーズンの今、まさに見頃なのではないかしら?

そんな個人の所蔵コレクションの美術館なので
収集の仕方がこれまた独特で面白いわけで…。




熱海のMOA美術館も規模こそ大きく違いますが
個人の趣味で集められたもの。

その辺が普通の美術館とはちょっと趣きを異とするところでしょうか?

所蔵のコレクションは様々なものがある中で
みつけましたの

miyの好きな神田日勝の作品も

つづく…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な紅葉

2008年10月14日 18時54分50秒 | 季節・気候

なかなか遠出して紅葉を見に行く機会もなく…。

しかしながら、毎年思うのです。
自宅付近の紅葉が一番だって!




いかがかしら?

先日のこちらの遊歩道の紅葉もいい感じでしたが
こちらもなかなかなものでしょ?

徒歩30秒の自然です(笑)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまの月

2008年10月14日 18時36分25秒 | 季節・気候
 

札幌は今日も一日いいお天気でした。

日暮れも早くなり5時を過ぎるともう真っ暗です。

スーパーへのお買い物の帰り、

駐車場で夜空を見上げると大きなお月様。

明日が満月ですって。


下に写っているのはマンションの窓。

ボケ加減がまたいい感じ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグルに負けず劣らず…(笑)

2008年10月13日 20時36分06秒 | 美味しい○○
 

タイトルどおりです!
miyの図々しい性格が現れています!

でも美味しいんですってば(笑)!
といってもナショナル産ホームベーカリー君ですけどね

全粒粉と小豆の甘納豆が最近のお気に入り。
もちクリームチーズは欠かせません

そんなmiy特製パンをいつもお世話になっている
こちら必殺仕事人鍼軍団(アクア治療院)にお届けしたら…。

もう皆さんに喜んでいただけて大満足!

だってケンタロー団長
「豆パンだけは嫌いなんです!」って豪語してたんですよ!

それを「miyさんあれは旨い!」と言わせました(笑)
侮れないホームベーカリーでしょ

そんな様子をこちらに紹介してくださいました。

必殺仕事人鍼軍団の皆様
またいつものように飛び込んで行きますので
これからもよろしくお願いします!
 
…ってなわけで、ナショナルHB君の働きで
miyのカブが上がるわけですわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっこりお花の鳴子はSUちゃんへ♪

2008年10月13日 16時16分33秒 | 草の実会

工房もくが製作してさっぽろシンフォニカで
無料配布されたにっこりお花のかわゆい鳴子。

ただ飾っておくにはもったいなくて思案していたら
ポレポレとうさんが赤ちゃんのオモチャにピッタリとのコメントを…。

miy家には赤ちゃんは今のところ縁遠いので(笑)
そんなこと全然思いつかず…。

ポレポレとうさんのアイデアイタダキ!

で、赤ちゃん捜し…(笑)


reeちゃんちはまだ生まれてないし(爆)
あっ!そうそう!
wanikoさんちのお嬢さんKYONちゃんのオコチャマSUちゃんだ!

さっそくwanikoさんに連絡すると
たまたま里帰り中のKYONちゃんとSUちゃんも一緒に
miy家に寄ってくださいました

鳴る子を見るなりしっかり自分のものにして遊んでくれてます。
こうして赤ちゃんが無心に鳴子を振って遊んでくれる様子
拝見できて幸せのおすそわけを頂いた気分

wanikoさん&KYONちゃん&SUちゃんブログUPの許可をありがとう
また遊びに来てくださいね

あっという間に大きくなっちゃうんだろうなぁ~
KYONちゃん子育て頑張ってね
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番のべーぐるはやはり十勝ベーグルだ~!

2008年10月13日 10時50分46秒 | おいしいお店
 

今日は体育の日です。
10月10日は晴れの特異日ですが
今日もまさにそんな感じのお天気です。

昨夜紹介した十勝ベーグル。

ここのところ気になってあちこちのベーグルを買ってみています。



こちらは「ブーランジェリー クロユリ(boulangerie kuro-yuri)」
札幌医大のそばです。
ちょっとのぞくとベーグルが…と言うわけでお1つお味見。





こちらはK&Kベーカリーさんで見つけたベーグルサンド。

札幌市東区北41条東2丁目1-7
TEL/FAX 011-741-4428 毎週火曜日 定休





もちろんノアレラままさん手作りは文句なくGOOD





大丸札幌店地下のベーグル&ベーグルはこんな感じ!



豆乳&エダマメです。



随分前に食べたベーグルがホンモノのお味じゃなかったのか
最近のベーグルがモチモチ小麦たっぷり感なのか
そんな美味しさに気付かせてくれたのが
ノアレラママさんの手作りベーグルだったのですが

あちこち食べ歩いてみてもmiy的にはやっぱり十勝ベーグルですの

まぁまだまだ捜し歩きますが
先日の十勝三往復で寄った十勝ベーグル本店。

やっぱりこれだわ
これは9月限定りんごベーグル。
ほんのり温めると中のりんごジャムがとろ~りと出てきて
美味しいったらありません



友人Aさん。
そういえば十勝ベーグルか高橋まんじゅうを
ゴチソウするって約束したのに守れなくてごめんね

あのスーパードライブ何故か帯広市内は走らなかったものね(笑)
こんな感じでやっぱり十勝小麦シリーズで第二弾やりましょう!
ね、ドライブに最高でしょ(笑)





こちらは帯広本店内です。



…と言うわけで、十勝ベーグルがいかにお気に入りかと
お分かりいただけたかしら(笑)?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝ベーグルで一人ピクニック

2008年10月13日 00時06分19秒 | 万歩計
 



先日のこと。
雨模様の後の札幌はめっちゃいい天気で
ちょっとお出かけの帰りに十勝ベーグル屋さんに寄って
こちらをお持ち帰り!
この日は十勝あずきとヨモギのベーグルです。

コーヒーは無料でいただけるのでちょっとしたお出かけには最高!

…と言うわけでお天気に誘われて一人ピクニック。
紅葉の盛りにはまだ日にちがありますが
北海道の風景をちょっとご紹介です






お気づきの方もいらっしゃるかしら?
毎朝wanikoさん出勤前にウォーキングしているコースなんですよ

miyは久々のあちこちデジカメで撮影しているだけで結構な時間。
ウォーキングとは程遠く…
ちょっと疲れたけど気分は最高 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝散歩「スーパードライブ」…清水町「目分料」

2008年10月12日 23時00分53秒 | 万歩計
 

十勝スーパードライブ報告の続きです。

十勝は大規模農業推進地。大地のパッチワークも見事です。
そしてソバの産地でもあり、新得そばロードなるものも…。

今回のスーパードライブ、お蕎麦を食べよう企画もありまして…(笑)

流星☆さんから仕入れたお蕎麦屋さん情報、清水町の「目分料」

これもちゃんとナビに入力済み!
これでチャンチャン!と着けちゃうハズが…。
友人Aさん曰く、事前にネットでチェックした場所と違うと??マーク。

そうなんです!どうやら数年前に移転した模様。
ナビのデータが古かったのね!

自分の力で調べ上げてるAさんってすごい

もうスーパードライブはこのスーパー地図大好きドライバーによって
支えられたといっても過言ではありません

この人気の「目分料」、売り切れていることも多いとの情報でしたが
空港から走ってちょうどいい時間に無事に到着。

驚いたことにヒョウタンのアーチがお出迎え!
miyはホンモノのヒョウタン初見聞!




ちょうどお花も咲いているし、実もスズナリだし
もうマジマジと見入ってしまいました。




店内もステキな作り。可愛い招き猫と金魚がお出迎え

で、さっそく評判の「つけ鴨南ばん」を注文。



カモのお味が結構こってりで濃いめのおダシにつけ麺で美味しく頂きました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする