SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

ご無沙汰のお詫びに…(^_^;)

2015年06月13日 17時41分41秒 | アラカルト

ご無沙汰のお詫びにいつもはメールで済ませてしまいかねない方に
たまにはこんな郵便で遊んでみました~

期日指定の手書きカードです…

百均のカードだけど切手を工夫してアニメ等かわいい切手を求めて郵便局に向かったのですが…。
例えばこんなカンジアニメ切手



ところがです

春に消費税の値上げとともに変わった郵便料金。

新しい料金での切手部分だけではなくシート全体が楽しめる切手が売ってない~~

売切れ??それとも…???
仕方がないのでシール方式のこんなのをチョイス。


(シールの裏表です)



で、味気ない封筒をデコってみました~

裏側にもちっちゃなカットを切り抜いて…



期日指定配達というのも初めて挑戦。
平日配達ですと113円、日曜配達となると292円とのこと。
この封筒に赤枠の期日指定のシールが貼られました~(笑)

なるほどねぇ~。
無事に届きますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛の会大集合(笑)♪

2015年06月12日 18時41分57秒 | 雛の会

雛の会例会です(爆)

急遽お邪魔することになった環邸。

本来の目的は環さん経由でいただいたこの珍しい沖縄シークヮーサー。



ボコボコして、野性的なのは、
地元の方が、山から採ってきた完全天然ものだからだそうです~

ひゃぁ~最近珍しいものが大当たりですわ~

…とまぁ~産地が竹富島だったりパナリ(新城)島だったり…という超レアもので
大はしゃぎだったのですけど

結局は二人でお雛様の話題で花盛り~

それぞれいただいたり、リサイクルで購入した着物を持ち寄りどうしようか思案中(笑)

でもどの着物も素敵なものばかり



立派なお振袖も…

結局、自分たちで着てからお雛様用に切り刻もうということになるまで
あーでもない、こーでもないとおしゃべりは止まるところしれず(笑)

もちろん撮影も忘れていないのです(笑)



おっと…??
この後ろ姿は(笑)??

いやいや、miyも撮られているかもしれません

そんなこんなであっという間にお昼時も過ぎて環亭ランチをいただくことに…
いやぁ~毎度のことながらかたじけない



ほんとにmiyは皆さんに食べさせていただいてばかりです



お箸の袋もなかなか素敵
…って二人ともこんなことで喜んでいるのですからほんとに楽しみ上手だと自画自賛

お雛様用に切った布も見ていただいたのですけど
動くのは手ではなく口ばかり(笑)

いやいや、雛の会はおしゃべり会でもあるのです~~
季節はちぐはぐに思うかもしれませんが今から準備が必要ですものね~。
あちこちで雛の会やってらっしゃることでしょう。
皆さん、楽しみましょうね~~



≪miy的お雛様第四章≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の子供たちを南幌町へよぶワンコインライブ@集い処えん

2015年06月11日 06時22分24秒 | music

みきょうさんのブログで知りました。

勝手に転載させていただきます


     

福島の子供たちを南幌町へよぶワンコインライブ

日 時:6月14日(日曜日) 15:00~17:00
場 所:集い処えん(札幌市西区発寒1条3丁目3-23)
出 演:なおこBAND/板谷みきょう/柳亭 互久楽
料 金:500円(要オーダー)
問合せ:011-661-9611(集い処えん)

15:00 開演
15:00~15:10  なおこBAND オープニング
15:35~16:00  スライド(福島の現状とキャンプの様子)
15:35~16:00  板谷みきょう
=10分休憩=
16:10~16:35  柳亭互久楽
16:35~16:50  なおこBAND
みんなで一曲
17:00 終演

募金目標金額80万円。是非、ご来場を…
当日来場が難しくても、志のある方は

■募金振り込み先
  南幌町農業協同組合 普通預金(本所) 口座番号:0031024
  口座名義:福島の子どもたちを南幌に招待する会
■募金の用途:交通費・キャンプ費用(ロッジ宿泊費・食費)


えんさんにも、みきょうさんにもご無沙汰しているのでお目にかかれるといいのですが…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花シリーズ再び(笑)…カンボクで間違いなし♪

2015年06月10日 18時17分03秒 | お花
スイカズラ科ガマズミ属のカンボク。

実はお花をUPしようと思っていたのですが
昨夜からお花の名前に自身がなかったのです。

そしたらこちらに…。
芒種

同じ時期に同じ花をUPできてなんだか嬉しいわ

やはり白い花は魅力的です

     

ところで…。

昨日雑木林で一人花を眺めていたのです。

そうすると一台の車の女性がmiyに合図をして停まりました…

その状態では車で立ち去るのも気が引けて…。
だって何か悪いことでもしていて逃げるように思われても嫌だし…

通り過ぎる車を何台かやり過ごした後、女性が車から降りてきて
「なにされているんですか?」と聞かれました
窓をあけて「どうかしましたか?」とmiy。

犬を探されているのかと思って…と女性。

なるほど~
迷い犬がいたようですね~

思わずほっとして、お花を眺めていたのですよ~とお話ししたのですけど
いいおばさんがそんなことを一人している姿…って不自然だったのかなぁ~(笑)

まぁ~何事もなくホッとしました

ワンちゃん、見つかったかな?




≪白い花シリーズ≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃウマパン♪@美瑛ビブレ

2015年06月09日 19時00分28秒 | 美味しい○○

食べ物ネタが続いております

知人がドライブがてら買ってきてくれた美瑛ビブレのパン。
一口味見させていただいてそのおいしさに驚き~

知人もその味が忘れられなかったのか
今度は電車とバスとを乗り継いでまたまたみんなの分を買ってきてくれました~

   

美瑛 ビブレ

ふむふむ~
オーベルジュにもなっている有名なところらしく
開店と同時にお客様がどどっと入店するそうな…

石釜で焼いたパンは固くてちぎるのも大変ですけど
噛めば噛むほどに味わい深く、噛みしめれば噛みしめるほどに
小麦の味わいが口いっぱいに広がります。
焼いたり何かをつけて食べる…なーんていう小細工をしなくっても
お腹大満足のパンでございました~

速攻にまた食べたくなるのもわかりますわ

それにしてもパンだけ買いに美瑛までいくにはかなり勇気がいりますよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の香りが次々と…♪@ビワ

2015年06月08日 21時41分47秒 | 美味しい○○

今年は友人たちからの季節の香りが次々と…

シドケに笹竹にアスパラ、スイスチャードに
この度はビワ

葉っぱもあれやこれやと楽しもうと思います

皆さん、miyのことを忘れずに差し入れしてくださることに
季節感を味合わせてくれる大地とお手入れしているみなさんに
感謝感謝でございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラ冷え…手稲山。

2015年06月07日 22時02分19秒 | 季節・気候
5月はお天気続きだったのに
ここの所は冷えている北海道。

朝晩は暖房のお世話になることも…

雨、風も強い日もあってまさにリラ冷えというカンジです。

夕方の手稲山。

さすがに雪は影のほうにほんの少しとなりました。
最近の雨雲が少しは晴れてくることに期待です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシの木…そしてYOSAKOIも♪

2015年06月06日 19時13分24秒 | お花

6月も早や6日目。
一年早すぎですわ

齢を取った証拠でしょうか(笑)?

毎年眺めさせていただいているご近所のヤマボウシ。

この数年で木も大きくなっているのです。

どんどん撮影が難しい高さになってきました~

     

6月の北海道と言えばYOUSAKOIソーランも10日が開幕です



すっかり歳を重ねた息子が小中学生の時にやっていたのですけど
一昔前ってカンジです。

札幌も賑わう季節になってきますよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

miy菜園@プランター♪

2015年06月05日 19時22分50秒 | 美味しい○○

プランター菜園の経過報告です

こちら本日の二十日大根

最初の記事はこちらですぷーさんのまねっこ♪

25日の記事から今日は12日後。
種まきはからは19日目

オクラはこんな感じ。



室内ならもっと大きくなっていたかなぁ~。

ここのところ気温が低いのでビニールの囲いが大活躍と思われます

こちらはレタス。



ビニールの穴からのぞいてます

気温が上がると大きくなるのも早いでしょうね~。

あゆちゃんちの玉ねぎ収穫には驚きの道産子miyです
さそりのらびりんす~たわごと~ 呼吸器内科受診
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらす三昧のさっぱり和食@鎌倉「六弥太」

2015年06月04日 19時09分53秒 | おいしいお店

またまた鎌倉おいしいお店編です

ホテルから激近の鎌倉「六弥太」
「六弥太」



鎌倉と言えばお魚も新鮮です。
特にしらすは有名ですね

そんなしらす三昧で油は使わない身体に最高良さげなお食事処でした~



ちりめん山椒丼と豆乳のお味噌汁はこのしらすのボリュームで600円

お値段もリーズナブルで最高でございます



鎌倉に行ったらまたお邪魔したいです~





≪LCCで鎌倉散策2015≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧倒的人気カレーショップ♪@KAMAKURA「珊瑚礁」

2015年06月03日 19時40分20秒 | おいしいお店

カマクラ散策の続き忘れていません(笑)

ホテルの紹介のあとはおいしいお店のご紹介♪

まず息子が連れていってくれためちゃ人気のお店…という情報だけで
とにかく車に乗せられ連れて行ってもらいました。

11時半の開店だけど予約はできずめちゃ並ぶらしい…。

何せ膵炎のmiyですから大丈夫かな?という不安はアリアリでしたけど
まぁ~息子達が喜ぶのなら…ってカンジで…

到着したら一階部分の車庫内が大勢のお客さんで溢れています。
本当にめっちゃ何十人も並んでおりましたが店内も広いらしい…。
車は停められたので皆さんの列に並びます。



開店と同時にどど~~っと席に案内され…。

運よく一巡目で席が確保できてらっき~
それにしてもさすがは江の島の人気店、えらい混雑ぶりです

店内は南国テイスト~





ハハでも食べられるメニューがあるはず…の言葉は結局難しかったけど
みんなでいただけるだけでお腹はいっぱい(笑)

お店はこちら。
KAMAKURA「珊瑚礁」

カレーショップでした~



miyはシーフードサラダを…。



めっちゃトロピカル~~
シーフード目いっぱいで最高のサラダ

少々オイリーだったので心配でしたけどみんなにも食べてもらい
子供たちがおいしそうに食べているを見て満足

カレーはみんな大好きだもんねぇ~

カレーの味を忘れているmiyなのでした~





≪LCCで鎌倉散策2015≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹竹ウマウマ♪

2015年06月02日 19時55分35秒 | 美味しい○○

先日ご紹介したこちら…。
たけのこの季節@道産子

ウマウマでいただいたのですけど剝いた画像がない~と思っていたら
オトモダチからいただいちゃいましたの。
北海道では笹竹って呼ばれているかも~

さっそくネットで食べ方をチェック

まずは茹でて…。



こちらはお魚を焼くついでに一緒にロースターでやいてみた!



茹でるよりこっちの方が香ばしくほっくほくでめちゃ美味しいぃ~~

味噌マヨでいただきました~~

ありがたやぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルなスイスチャード~♪

2015年06月01日 19時35分01秒 | 美味しい○○
うふふ

見事にカラフルでございます

友人が調達してきてくれました

これ、何かって??

甜菜やテーブルビートと仲間なんですって
スイスチャード
フダンソウともいうそうな…



これだけカラフルだと食べるのがもったいなくなりますわ~

そして友人から届いたアスパラ。
ひと箱に数本こんな紫色のアスパラが…



これまた食べるのもったいない~~(笑)

でも新鮮なうちにいただかなくちゃですね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする