大阪科学技術館を訪ねました。
クレードル: ピラミッド作るときに使われたと考えられてる石を運ぶ道具 ...
ピラミッド建設費の見積書(大林組)、クレードルの紹介ビデオが最も印象深い展示でした
ピラミッドの石は「ころ」や「修羅(しゅら)」を使って、人が引っ張って運び上げたと考えられていたが、イギリス・ケンブリッジ大学のパリ(Parry)名誉教授が「クレードル」(ゆりかご)という木製の器具を使って、石そのものを転がして運んだのではないかという仮設をたてた。
この話は感動しました。
貸出ビデオがあるそうです。
http://fcc-kansai.civilnet.or.jp/library/07