
この綺麗な同心円、なんでしょう~


思いのままに願いが叶うと言われる、如意宝珠。
そこから「如意之玉」と名付けられた貯金玉です。
現在、四代展開催中の尼信博物館の南にある「世界の貯金箱博物館」を拝観すると、お土産として頂けるようになっています。
直径10cm、高さが9cmもある、素焼きに彩色の立派な貯金玉ですよ


以前、父も頂いたことがあり、少し違ったお色目です。
お土産で、こんなお洒落な貯金箱を出されるところがあるでしょうか

展覧会にお越し頂いても何も出ませんので、ぜひお帰りには貯金箱博物館にお立ち寄りの上、これをお土産にどうぞ~~

尼信博物館 貯金箱博物館 ともに10時~16時開館(入館無料)月曜休館