こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

あんたはエラい!!

2012年09月13日 | こんなの見っけ

ホームセンターの駐車場を出ようとした時
地面のわずかな亀裂から 伸びようとしている草を発見bikkuri

硬いすき間から よくぞ地上に出られたこと!!
最近は 雨もほとんど降らないから 回りが枯れそうに・・・
それでも今日も 天を目指してまっしぐら~~up_slowup_slow
健気だな~~heartmeromero
と、ここでちょっと疑問が・・・
石をも穿つ雨だれと 石から芽を出すこの草と
どっちが強いんでしょう・・・be

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます
!!heart
ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵meromero2、よろしくお願いします
!!

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

~~みやび流押絵教室~~
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
       2・4金曜10~12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
       1・3水曜10~12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
       第1木曜1時半~3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
       2・4水曜1~3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
       1・3木曜10時半~12時半


みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫clover
みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com


人生の答え合わせ

2012年09月13日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

第2水曜、京都教室でした。
エコールドロイヤル展の江戸物売りさんに魅かれたOさん、団扇売りに挑戦され、細かい部分に四苦八苦されながらも目出度く完成kirakira2
今日額に納めて、お家へ連れて帰られることに~


「え~わ~exclamation2どことなく、うちの顔にそっくり!!」と、ご満悦のOさんmeromero
そうなんです。お顔を描いてお仕上げをする時、どうしてもその方を思い浮かべて描いてると、似てくる気がします。
「左の団扇のお福さんの方が、似てたりして?be」と、仲良しでヤンチャのN川さん。
完成した時、ご本人は勿論、教室の皆さんがご一緒に喜ばれるのが一番嬉しいですね。


今日、もうお一人、Ⅰ籐さんの人物も完成kirakira2
こちらもそう言えば、Ⅰ籐さんの雰囲気のお顔になってますね~
そうそう、エ~~ッ!?と驚くような事実が判明!!

このⅠ籐さん、向日市から来られてるのですが、それを聞かれた同じテーブルのT中さん、「友達が向日市にいるんですけど、どのあたりで?」とお話が進んでいくと・・・
なんと!ごくごくお近くで、しかもそのお友達のお義姉さまが、Ⅰ籐さんのパソコンの先生でいらしたんですbikkuri

不思議なもんですね~
何の縁もゆかりも無かった方たちが、たまたま好きなことが同じで集まって来られてみると、お互い、元でつながっておられたことがわかるんですから・・・
人生って、問題を解いていくのではなく、答え合わせをしていく旅のような気が・・・
な~んて、オーバーな感激をした今日の私でしたmeromero2
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます
!!heart
ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵meromero2、よろしくお願いします
!!

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

~~みやび流押絵教室~~
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
       2・4金曜10~12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
       1・3水曜10~12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
       第1木曜1時半~3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
       2・4水曜1~3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
       1・3木曜10時半~12時半


みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫clover
みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com