こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

トンパで笑おう!

2012年12月26日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

教室としては今週、水曜の京都と28日金曜の大阪ロイヤルでお終いですが、その合間を縫って、ご注文頂いてる干支の発送が毎日続きます。
これは色紙より少し小さいサムホールサイズの入れ替え用。
毎年、会社のお部屋に飾って頂くので、色合いも少し男性的に。
お酒のラベルやカレンダーにも使った槌の図柄ですが、漆の入った織物や、持ち手も金襴にすることでグンと豪華な感じに仕上がりましたkirakira2


ここ数年ほど前から、サインの松の字、笑ってますniko
それならば~~と、こんなはんこを頂きました。
チベット西部の少数民族に伝わるトンパ文字ではんこを彫られる方に頼んでくださったもので、「笑う」と言う字だそうです。
来年も、ガハガハ笑い飛ばしていきましょう~~nikonikoniko

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます
!!heart
ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵meromero2、よろしくお願いします
!!

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

~~みやび流押絵教室~~
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
       2・4金曜10~12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
       1・3水曜10~12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
       第1木曜1時半~3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
       2・4水曜1~3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
       1・3木曜10時半~12時半


みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫clover
みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com