こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

初稽古「印籠・富士の春」

2013年01月08日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

つい2週間前には納め稽古で「どうぞ良いお年を~」ってご挨拶したのが、明日の京都からもう、それぞれのお教室初めです。
年の初めはいつも、何か簡単に仕上がるもので(皆さま年末疲れが出られる頃なのでmeromero2)お目出度いテーマをご用意いたします。
今年は富士山のついた印籠です。
印籠はもともと、お薬を持ち歩くための入れ物として始まったようですが、その名の示すように、はんこにも使われていたのでは?
江戸の頃になると、実用から離れ、武士のお洒落として様々なデザインや素材が生まれていったようです。
鐔(つば)や、この印籠といった武士の美学に根ざしたお洒落が大好きです。
そう言えば・・・
息子達が舌も回らない頃から覚えさせたのは、
「武士は喰わねど高楊枝」と「武士に二言は無い」でしたwink


帯に挟んで留める根付の部分は、扇面の金襴と寿の文字を重ねています。


桜の花びらの真ん中には、スワロフスキーが3粒kirakira2ヒカリ物、好き!heart
さ~皆さん、今年も幸多き1年になるよう、今在ることを喜びながら頑張りましょうmeromero

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます
!!
ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵meromero2、よろしくお願いします
!!

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

~~みやび流押絵教室~~
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
       2・4金曜10~12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
       1・3水曜10~12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
       第1木曜1時半~3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
       2・4水曜1~3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
       1・3木曜10時半~12時半


みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫clover
みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com