
咲き始めたのが遅かったお蔭で、週末の雨にもめげず、桜はまだ今を盛りとがんばってくれてます。
今年もまた、桜大好きの父と、な~んの興味もない母を乗せ、市内の桜狩りに

まずは茶屋之町の桜通りから出発


ここも道幅が狭いので、きれいな桜のトンネルです。

ここは芦屋霊園。できた当初から桜の名所で、訪れる方も多い場所。

今年を最後に植え替えが決まった、病院横の桜のトンネルからの~霊園!?

ほぼ90歳で要支援2の二人を連れて、なんちゅうコース

「こんな綺麗なとこやったら、入りたいわ~」と母。
「高野山にあるじゃないか!」と父。
はいはい、お好きにどうぞ~


六麓荘へ抜ける途中は、枝垂れの名所を通って~

〆は川西町の桜並木。
ここから南へは、この後八重がまた楽しませてくれます。

そして最後は、家の前の公園。
どこの桜にも負けないくらい見事だな~と、毎年思います。
青い鳥は、いつもそばにいるんですね


「早く帰って、桜餅食べたいわ・・・」