![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/70e8f033a14961a3f4d4d0799d9bf404.jpg)
第4水曜、京都教室でした。
いつものサギ太郎君、今日はここで見張り番
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/4aba9705631da7637b0ffd6b07e2f7e0.jpg)
一時戻りかけた観光バスは、再び皆無に。
行きつけのお店の方々も、必死に今を耐えておられます。
大変なのは、飲食ばかりではありませんからね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/e66613d442f1540adbfa403bedc87453.jpg)
F本さんの「村童観猿翁(そんどうえんおうをみる)」が完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/9cf9a4ff4a9d75dea579b7ccdf1b9b01.jpg)
牛が草履を履いてることに、皆さんキャッキャッ!
私も以前、T中さんから初めて知りましたけど
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/116185a762007ff731d3234b73456590.jpg)
O木さんの干支も完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/0ef75a9efbda9ac74c98cdf1f175e095.jpg)
次は大きな弁才天に取り掛かられました。
お教室でも、これまで以上に、手を動かし、心をこめる作業に
楽しさを求められる気持ちが強くなったように思います。
今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました。