こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

本物はどれ~?

2010年10月24日 | 今日の感動

暑い暑いと言ってるうちに、もうこんなに柿が熟して・・・?
実はこれ、樹脂粘土で作られた作品なんです。
東京特派員のAKKOさんがお稽古しているクレイの花の展覧会があり、
出品したお花の写真を送ってくれました。
それにしても、なんて美味しそうなんでしょう!!


このガーベラの花びらと匂い、どう見ても本物ですよね~


私の大好きなトルコキキョウheart
花びらの1枚1枚、小さな蕾や細い茎、ほんとに丹精込めた作品ですね


ぼけの花も可愛いこと~!!


この松茸なんて、作り物とは信じられませんよね~?!
それもそのはず、本物ですからして~~be
アメ横でゲットした超お買い得だそうですmeromero


金婚式・・・

2010年10月22日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

毎日ウサギに追われる中、またまた寅さん登場tigertiger
金婚式のお祝い用に、何か記念の作品をとのご注文。
お二人の干支をお尋ねしたら、お二方とも寅。
そこで、白虎二人(匹?)を仲良く向き合わせ、
金婚式用に金の台紙につけたのですが・・・
チョット奥さまの方が怖そう?bikkuri


黒い額に入れると、ビシッと決まりました。


包装紙も金婚式用に、白い紙に金のスプレーを吹きつけてsymbol6
そうそう、この写真がなかなか撮れなくて・・・
金が反射して、レンズはどこに焦点距離を合わせていいか、
♪こまっちゃうな~~hororiみたいでしたmeromero2

後日、大変お気に召されたとのお電話でホッmeromero
考えてみれば、聡甫のところも二人とも寅ですが、
自分達用の額なんて、なかなか作れる間はないでしょうね~be

六瓢で無病

2010年10月20日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

瓢箪が六つで「六瓢(むびょう)」
それを文字って「無病」のお守りに昔から愛用される図柄です。
これまで教材でも、一番息の長いデザインかも・・・

ロイヤル教室のEさんも、去年から今年にかけて、お身内をなくされたり
身近な方のご病気に心煩わされるご心配な日々が。
そんな思いもあってか、お母さまの形見の生地を取り混ぜた六瓢を作られ
ハコベルで持ち歩いておられます。
何よりの安らぎになられるでしょうね~

朝晩の気温が不安定なこの頃、お風邪など召されませんよう、
皆さまにも無病の平安が伝わりますように・・・

網元の家

2010年10月18日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

ここは北海道江差町にある、旧家横山家の母屋。
かつてこの辺りには、回船問屋が立ち並び、ニシン御殿と呼ばれたところです。
今はもう、この横山家1件が当時を偲ばせる生活用品や佇まいをそのまま残され、北海道有形民俗文化財に指定されています。
これを押絵で・・・とのご希望の方が多数おられ、皆さんに6号サイズ(41x32cm)でご用意しましたが、同系色の柱や梁の普請は、なかなか難航でした。
そんな中、ようやく落成記念の京都教室Sさん。


のれんには、裏打ちした極薄の白生地を切り抜き、それを貼り付けて頂きました。
この屋号が何とお読みしたら良いのか分からなくて・・・
アッそうだ!横山さん(どんな親しいン?be)にお尋ねしよ~~
っと、江差へお電話してみると、8代目のご当主が詳しく教えて下さいました。

この白抜き部分の屋号は、「いちやまちょう」とお読みするそうです。
そして、真ん中辺りにある防火用バケツは分かったのですが、花瓶の横にあるものが何か・・・
「ちょっと待ってくださいね、そこまで行きますから・・・」と、子機(多分wink)を持たれたまま現場へ移動。
「あ~これは、煤竹で出来た花生けですね」と!!
次々疑問が解決し、やっとお材料を準備できるようになった春の日を思い出します。
ほんとに、えさしい方でした。meromero2
その時の感激をお話しした教室の方に、「完成した色紙を差し上げたらどんなに喜ばれるかと思いますよ~」って言っても、どなたも乗ってこられませんけど・・・meromero