お経のCDブック 2016年03月21日 | お知らせ 高野山でお世話になっております一乗院さまが、お経のCDブックを出版されました。 高野山やお経について、分かりやすく解説された本と、朝の勤行で読まれるお経のCDがセットになっています。 どうにも抑えがたい腹立ちのところへ、時を見計らったように届きました 早速CDを聞かせて頂くと、お山に泊めて頂いた朝の勤行の空気が伝わってきて、気持ちがす~っと落ち着いてきました・・・ 一乗院の佐伯公応ご住職です。 こちらでは、お写経や阿字観もご体験頂けますから、是非お泊りの機会には!!
石井みやび先生のはんなり華やか書の個展 2016年03月21日 | 今日の感動 エコールドロイヤルでご一緒の石井みやび先生が、谷崎潤一郎記念館で個展を開催されていて、地元におりながら最終日の今日、やっと拝見させていただきました。 流麗なお作品はもちろん、お美しいだけでない、先生の底抜けに楽しい一面にも触れさせていただき、優雅な昼下がりでした。 「秘すれば花なり」の大きなお軸、もうお嫁入りが決まってるそうです 憧れのみやび先生とのツーショットに、汗ダクダクの聡甫です 面白いオマケもついて・・・ 入り口で入場券を頂こうとしたとき、「色々な割引がございますが、よろしいですか?」 ふと見ると、65歳以上は半額… へ~~、初使いしてみようと「あっ、65歳以上です」というと、 「何か証明するものをお持ちでしょうか?」と言われ免許証を出したところ、 丁寧に確認されてOK. と、次の瞬間、聡甫に「お客様はよろしいですか?」 素晴らしい受付の方でした。 先生、一週間お疲れさまでした。あっ、あとまだ少し・・・
とみやバレースクール発表会 2016年03月19日 | 今日の感動 土曜の夜は、ピッコロシアターへ、とみやバレースクールの発表会に。 高校の同級生で、今は芦屋教室の生徒さんでもあるデコちゃんは、 このスクールで指導者として頑張っておられます。 高校の頃も、休み時間にはいつも、足首をぐるぐる回して柔軟運動をしてました。 その後、結婚、子育て、介護と人並みの課題が終わったとたん、 最も身近な方を見送ったり・・・ 大好きなバレーと離れる期間も長かったようです。 久々の今回、シンデレラの実の母親の慈愛の心を持った仙女の役。 包み込むような優しい笑顔で舞台に現れたデコちゃん! 実生活での慈愛深い姿と役がダブり、思わず涙があふれました。 これからも、バレーと押絵の2本立てで頑張ってね ロビーの真ん中をふと見上げると、こんな顔の子が!! 怒らない怒らない
芦屋教室 市民センターで始まり~ 2016年03月19日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ 今月から第3土曜日は、芦屋市民センターでさせていただくことになりました。 今日は珍しく半分以上の方がお休み! 60人部屋で、皆さん転げまわっていただきました 生れて初めておコテを持った同級生のI原君、1年も経つと成長の跡が 「日々是好日」でありますように・・・ お友達の赤ちゃんへのプレゼントに、写真がメインになるようなフレームを・・・ のリクエストで、S藤さんにご用意した「森の朝」 これだと、押絵にあまり興味の無い方にも喜んで頂けそうですね。 フォトフレーム専門家のS藤さん、以前作られたお魚を切り取り、 ご自身の写真にくっつけ「バハマでお魚に襲われるの図」って! 楽しいアイディア!! ご夫君のリクエストで、12ヶ月のお花を大額に制作中のT飼さん。 今月は「おもだか」が見事過ぎる手際で完成!! 桔梗が大好きなO本さん、季節をう~~んと先取りで綺麗に完成!! 月替わりで季節のお花を始められた松家さん、今月は絞りを使った桜をご用意。 嬉しいオマケは、長い間お休みだったS藤さんとM川さんがバッタリ! お身体の絶不調の中、是非もう一度押絵を!!の意気込みで頑張っておられます。 応援しますからね~!! 月1回の気さくなオシャベリと、心を込めて手を動かす楽しさ… ぜひ一度、実際にご体験下さいね! はまりますよ~~ 今日も皆さま、これまでより少し遠い場所まで、ほんとにありがとうございました。
お彼岸の高野山 2016年03月18日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ お彼岸に高野山へお参りされる、先輩のM嶋さんにチョコッとご案内を・・・ 丁度去年の今の写真ですが、下界よりひと月遅れのお山は、こんな感じでした。 こちらがお泊りになる一乗院さまです。(HPから拝借) お庭も大変美しく、湯川秀樹博士が度々逗留されたお部屋です。 お玄関を上がられますと、廊下の上に飛天の押絵がご覧いただけます。 反対側からも・・・ 目と口で、季節の素晴らしい精進料理をお楽しみください。 一乗院さまから歩いて5分ほどの、金剛峯寺。その中の新別殿大広間。 こちらで押絵曼荼羅と、阿弥陀聖衆来迎図をご覧いただけます。 こちらでお世話くださっているK泉さんがまた、不思議なご縁のお友達でした もしも奥の院の大霊園へお回りいただく余裕がおありでしたら、この地図をご参照 押絵曼荼羅の写真をセラミックに焼き付けたカラー墓碑もご覧ください。 押絵にゆかりの皆さん、ご一緒に入りましょ~と、19年前に建立したものです。 奥の院の灯篭堂には、カラー写真のパネルもお掛けいただいてます。 以上、お山で押絵をご覧いただけるスポットばかり、ガーデンインスイ(我田引水)のお知らせでした。 どうぞお気をつけて、少し遅いお山の春をご満喫ください!